カメラ選びのポイント 【その1】
写真と電化製品が好きなせいか、良く以下のようなことを聞かれる。
「デジタルカメラが欲しいんだけど何を買えばいい?」
お勧めは、もちろんあるけど、どんな写真を撮るかによって
やっぱりお勧めは変わってきます(-"-;A
でも、たいていの人はマニアでもなく、快適に使えれば良いと思ってるくらいです。
今はこんなんな事がしたいってのが無くても、カメラをかじってる人間として
この機能はあった方が良いというのはあるので、検証をかねて紹介します。
これから買おうとしてる人の参考になればしてみてください ('-^*)/
【テスト機】
手持ちのコンパクトデジカメで検証していきます。
・(左)CANON IXY DIGITAL 50
・(右)CANON IXY DIGITAL 900IS
【お勧め機能①】
広角レンズ搭載(28mm)
28mmって何よ?と、思う人がほとんどかな?会社ではそうでした(笑)
簡単な説明をすると、人間の目が見える範囲を数字で表すと50mm
それより、数字が小さくなると広範囲が見えることになります。
(易しい解説は、ここにあるので一度みてみてくださいな)
http://panasonic.jp/dc/28mm_guidance/index.html
では、検証する二つのカメラの画角について。
・IXY50 ・・・ 35mm
2004年の古いモデルで普通のデジタルカメラの画角のレンズを使用してます。
(広角をうたってないデジカメはこの画角になると思っていいです)
・IXY900IS ・・・ 28mm
2006年モデルCanonのコンパクトデジカメで初めての28mmレンズカメラです。
私的には、やっとcanonも28ミリを搭載したのを出したー!!!ヾ(@°▽°@)ノ と
買い換えたので、そのくらい広角は価値があると思います。
言葉よりも見ると分かりやすいので、サンプルをどぞー
【IXY DIGITAL 50 (35mm)】
PCモニタから、TVのはしっこちょいしか写ってないですよね?
【IXY DIGITAL 900IS (28mm)】
28ミリになると、TV横の時計を越えてスピーカーまで写すことができるんです(-^□^-)
ね、広角レンズ搭載だと、同じ位置からでも広い範囲を写すことができます。
部屋の中などの空間の制限がある場所では、後ろに下がる事なく広い範囲を写せるなど効果絶大!
【参考:一眼デジカメ(KISS DIGITAL)+レンズ(Canon EFS 10-22mm)】
で、予算がいくらでもあるよーって人には、やっぱりレンズ交換が可能な一眼デジカメを
買うのもお勧めしたいですね。
10mm(デジタル換算:16mm前後)のレンズで撮るとありえないくらいの画が撮れて楽しいですよー
次回は、高感度(ISO)について紹介していきまーす。
■私が使ってる900ISです。旧モデルですが十分な性能!
- Canon デジタルカメラ IXY (イクシ) DIGITAL 900 IS IXYD900IS
- ¥32,000
- Amazon.co.jp
■デジカメは電池切れが怖いので常に、予備を持ってます。- 安いし、一つもってるだけで安心ですよ
- NB NB-5L (CANONカメラ用互換電池)
- ¥540
- グッドメディアYahoo!店
■こちらが、900ISの後継機910IS って、新型のほうが安いのか?!
- Canon IXY DIGITAL 910IS~お一人様一台限り!~《納期:1~2週間》
- ¥29,800
- デジカメ オンライン
■こちらが KISS DIGITAL 最新モデル (私のは2世代も前の・・・)
- 【特典付】キャノン EOS Kiss Digital X ボディ(レンズ無し)【送料無料!】
- ¥79,800
- ホームショッピング


