修復作業実行!!(クラッチワイヤー・ウィンカー) | 素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~

修復作業実行!!(クラッチワイヤー・ウィンカー)

今日は、先々週切れてしまった,クラッチワイヤーの交換です。

クラッチワイヤーは,近所のバイク屋には無かったので
ネットから先週発注してました。


POSHのステンレスワイヤー,1700円くらいだったかなー 


【切れたクラッチワイヤー】
さびてて、ワイヤーの途中から切れてます。

切れたワイヤー










【ワイヤーはずし】
で、クラッチレバーから,ワイヤーをはずします。
ここは、止まってるボルトをはずして、レバーから
はずして、付け替えて完了ー
ワイヤーはずし










【新旧のワイヤー】
見事に切断されてるし、走行中じゃなくてよかったー

新旧ワイヤー










で、あっさりとクラッチワイヤーの交換を終えて
問題のウィンカーが付かない症状・・・

リレーを変えてもだめだった事で考えられるのが、どこかで
ショートしているということ・・・

一番ありえるのが、ヘッドライトの中が人の手がはいるからなーと
はずして、見てみると・・・・これか!!

ウィンカーの原因









はい、前のオーナーでしょう,なんつー配線処理だ・・・
これじゃ接触してショートするのは当たり前だ
(というか、これは何をしてるんだ??)

んで、とりあえずセロテープで両方の線を密封して
ウィンカーをつけてみると、見事点灯!!

はぁ簡単な原因だった・・リレーがもったいなかった

でも、リアウィンカーぼろいし買い替えたいなー

はい、ミラーと一緒に買ってきました(笑)

買い物(ミラーなど)









取り付けは明日実行!

【追記】
前回はしったとき、どうも上の回転で燃料が薄い感じがしたので
プラグチェック!

んーほどよい色してるなーセッティングはあってるのか・・・
やっぱCDIが悪いかな


プラグの具合