ダーウィンのブログ-闇の華p(2)-13


あっ、ピクシブで、シェゾとアルルの1日が2000閲覧数を


超えました。おお~!2000超えたの初めてだな。


絵師様達は、短い期間で一気に回すのでしょうけど


何か地味~にゆっくり回り続けて、閲覧数を出すという…。


リピーターの方が多いのかな?どうも有難うございます。



昨日に引き続きわくわくぷよぷよダンジョンの話し。


昨日の上手く編集できなかったんで、直さなかった


んですけど、そのセリフアルル!とか、そこシェゾ照れ


顔じゃなくて、アルル照れ顔!みたいに色々間違って


ましたね。まあ、今日も訂正しないですが。


シェゾハーレム計画とか色々言っておりますが、


これを見ると本当、私が何か手を加えなくても公式の


時点で、シェゾはハーレム状態ですよね。


しかし、この時のウィッチは、シェゾって呼ばずに


シェゾさんって呼んでるんですよね。やっぱり何か


別物設定なのかなあ?…まあ、良いや。


ダーウィンのブログ-わくわくぷよぷよダンジョンの絵


そして、昨日忘れてしまった。最初のウィッチのところと


水辺でのセリリのセリフ、アルルのところをまた、入れたいと思います。


---------------------------------------------


ウィッチ笑顔
ウィッチ 「ああっ!」
シェゾ 「な 何だよ?」
ウィッチ 「……」
シェゾ 「だから 何だって?」
ウィッチ 「ほ 欲しいですわ…」
シェゾ 「何が!?」
ウィッチ 「……」

シェゾ怒り顔
シェゾ 「だまっていては
わからんだろーが!」
ウィッチ 「あ あなた…」

シェゾ真顔
シェゾ 「オレ?」
ウィッチ 「あなた……が欲しいですわ…」

シェゾ照れ顔
シェゾ 「な なにぃ?」
ウィッチ 「どうしても 欲しいんですの」
シェゾ 「ま 待て」
ウィッチ 「お願いですから」
シェゾ (ど どうすりゃいいんだ?
こんな相手は初めてだ
まるっきり
イっちまってるじゃないか!
落ちつけ 落ちつくんだ!
これは コイツのワナに
決まっている!)
ウィッチ 「欲しいんですのっ!」
シェゾ 「う ううっ」
ウィッチ 「その黒い…」
シェゾ 「黒い?」
ウィッチ 「黒いあなたの服がっ!」

シェゾ真顔
シェゾ 「オ オレの服だと?」
ウィッチ 「どうしても 欲しいんですの
くれないというのでしたら
はぎ取るまでですわ!」

シェゾ怒り顔
シェゾ 「わわわっ! コラ待て
ぬ 脱がすなっ!」


(次は、セリリ)

------------------------------------------------

シェゾ 「きれいな水だな
心が洗われるようだ…
シェゾ怒り顔
…待てぃ!
闇の魔導師が 心洗われてどうする!」
女の声 「クスッ 何を一人で
ブツブツ言ってるんです?」

シェゾ真顔
シェゾ 「ん? お前は確か
ウォーターナントカにいた…」

セリリ笑顔
セリリ 「はい セリリです」
シェゾ 「なんで こんな所にいるんだ?」

セリリ真顔
セリリ 「ここにいると
身も心も安らぐんです」
シェゾ 「…確かにそうだな」

セリリ笑顔
セリリ 「ですよね」

…というような感じで
シェゾは少し
セリリと話をしました

シェゾ 「…そろそろ行くか」

セリリ照れ顔
セリリ 「そうですか…
また来てくださいね!」
シェゾ 「ああ 気が向いたらな」



*二回目
セリリ笑顔
セリリ 「あ! シェゾさん!」
シェゾ 「よう」
セリリ 「また来てくれたんですね!」

シェゾ照れ顔
シェゾ (な なんでオレが赤くなるんだ!」

セリリ照れ顔
セリリ 「???」

シェゾは少しセリリと話をしました

シェゾ 「…そろそろ行くか」

セリリ照れ顔
セリリ 「そうですか…
また来てくださいね!」
シェゾ 「ああ 時間があったらな」



*三回目
シェゾ困り顔
シェゾ

「誰もいないか…
シェゾ照れ顔
…いや 誰かいるのを
期待していたワケではないがな」


(そしてアルル)

---------------------------------------------------


シェゾ 「むっ あれは…」
アルル 「…何か気になるよね
シェゾのこと…」
カーバンクル 「ぐぅ?」

シェゾ照れ顔
シェゾ (お オレのことが気になる!?
いったいどういうことだ…?)

アルル照れ顔
アルル 「あっ シェゾ!
いつからそこにいたの…?」
シェゾ 「い いや… べつに
盗み聞きしていたわけでは…」
アルル 「あのさぁ そのぉ…
今日のシェゾ…
アルル笑顔
いや なんでもないよ
ゴメン! 気にしないで
行こっ カーくん!」

シェゾ真顔
シェゾ 「…」
(何を言おうとしていたんだ?)
シェゾ照れ顔
「ま まさか…」

アルル真顔
アルル 「おーいっ カーく~ん!
こっちだよ~!
アルル照れ顔
…あれっ シェゾ
どうして赤くなってるの?」

シェゾ怒り顔
シェゾ 「どわぁぁっ!
な 何なんだ!?」
アルル 「今日のシェゾ
やっぱり変…
…いつも変だけど」

シェゾ真顔
シェゾ 「………
はっ!? ひょっとして
今 オレはバカにされたのか!
おのれ アルルのくせに!」


---------------------------------------------------



…きっと、わくわくぷよぷよダンジョンのぷよぷよは4色の


ぷよ達のことではなく、女の子達のことを表してぷよぷよと…(下品)


…神様!ダーウィンは、どうしておばさんになるのを通り越して発言


その他諸々がオッサンなんでしょうか?いつか、女の子達にセクハラで


訴えられると思います。我ながらキモイです。少しは自重しよう。



え~っとですね、話し戻して(?)わくわくぷよぷよダンジョンの話しを


しますが、これって昔見た時は、素直に見てクリアしたのですが


(3人クリアしたと思うんだけど、ルルー様だけ思い出せない。実は


クリアしなかったのかな???)ARSのSとか色々なことを考えてから


セリフ集を見返すと、ああ、何かもしかしてもっと意味深な部分があった


のかなあ?とドッペルシェゾ(この場合は、時空の水晶だけど)の


会話何か見ててもあるんですよね。自分の描いてる部分にかぶってくると


いうか…。まあ、気のせいかもしれないですが。


さて、下からは、何故か経済の話しなので、苦手な方はここまでで。


-------------------------------------------------------------



最近TPPと円高と学生の就職率が気になっております。



1つずつ説明しますが、この3つは関連性があります。



まず、日本は自動車や家電製品で上げている利益が


多いのですが、それっていうのは輸出で得ている利益が大半


なんですね。で、海外での日本の円の価値は常に変動する


訳です。今なら、アメリカの製品1ドルのものが80円で


買えるとか。で、円高というと日本の円の価値が高く、アメリカ


製品を安く買える状態を言います(今まで1ドル分買うのに100円


かかっていたけど、円高になって80円で買えるとか)。


何だ?安く買えるなら良いじゃないか!っていうと、これがまた


違うんです。最初に述べた通り、日本は、輸出の利益が多い訳です。


そうすると、日本の円の価値が高いとどういう現象が起こるのかと


いうと、海外に出した時、円の価値が高いため、日本の車がやたら


高い、高くて買えないから、他の国の物を買うということになり


結果日本は、大損害な訳です。1円で億単位の損害があるって


TVで(いや、調べてもらった方が良いですけど)やってたと思います。


で、80円台は、異常といわれてますけど、今日本は80円台(だったよね?)


円高にストップがかかったと言われて、一応ほっとしたながら、


緊迫状態な訳ですね。学生の就職も出来ない訳です。



で、そこへきてのTPP。こいつに早急に加入しないと日本の未来は


暗いといわれております。


TPPって何かというと、簡単には自由貿易のことで(まあ、本当は


細かくは、それだけじゃないんだけど)要するに


輸出する時や、輸入する時税金をかけずに安くやり取りしようよって


話しなのです。アメリカなどが現在加入しております。


安く売れれば、車などの日本の主な産業については、万々歳です。


いや、仮に万々歳でなくとも、他の国が加入して安くやり取りが


始まった時、日本だけが高かったら、日本の企業は物が売れずに


潰れてしまいます。弊害があっても結局入るしかないのです(多分)。


でも、この加入に反対する人達が居ます。誰かというと農業層の方々


です。安くやり取りできるのに、どうして反対するの?って思うでしょ?


農業に関しては逆だからです。つまりどういうことかというと


外国の農産物の方が日本のものより安いから、日本の農業の方は


作物が売れなくなり、いきなり廃業を迫られてしまうのです。


農業しかやってこなかった方がいきなり廃業を迫られたらどうします?


そもそも、農業層は東北と九州に偏っているので、その辺の街は


その他の産業が少ない訳で、あぶれた人達は、何の経験もない


挙句に、就職する場所もない、金もない、死ぬしかないみたいな


ことになる訳ですね。そりゃ、反対もします。


が、日経によると日本の農業は、既に弱くなりすぎて、放って


おいても、あと10年もたない位らしいのです。


で、日本の車などの輸出産業なども、日本に居ると法人税も


高いし、色々な弊害があるので、本気で外国に出て行こうと


しているところも多いです。まあ、居なくなっていくもの就職など


出来ません。かくて、どんどん就職出来る範囲は狭くなって


いっているといえます。


日本も韓国みたいに、TPPに入る代わりに農場層の生活を


保障できれば良いんですが、韓国と違って人口が多いので


それもまた、難しい。早めにTPPに入った上で、農業層の


生活を守る対策を早急に出さないといけないんですが…


難しいですね。


--------------------------------------------------


あと、以前、こんな記事を見ました。


製造業の悪化などで男性の職が少なくなり、介護などの


進出で女性の進出が増え、(若年層だけだったと思うけれども)


女性の就職率が男性を上回ったっていう(そもそも、女性の


進出が増大したというより、男の職が極端になくなってきただ


けだと思うけども)。


女性が働きながら家事も介護も出来るように制度を整えないと


いけない時代に…みたいな。


冗談じゃないよ。女だって諦めて働かなきゃならないかも


しれないけど、1人でそんなに色々出来ますか!


政治で何とかしてくれ!って感じですね。



そして、就職の記事で安定ばっかり求めて学生がやる気が


ない、みんな同じことをいうみたいなことが書いてあったけど…。


イエスマンにしたのは、この環境だよね…と。


首になったら後がないかもしれない。何か怒られたら


首になっちゃうかもしれない。ゆとりで教育してきて、さらに


そんな環境じゃあ、難しいことだと思う。しかも、誰だって自分の


生活守りたいよ。


難しいことだなあと、よく思います。まあ、採る方も必死なんだと


いうのは、分かるんだけど。


お互いに必死過ぎて逆に本音で全力を出せない環境


不況だからこそ、考え直した方が良いのかなあ?とたまに


思います。じゃあ、お前やってみろって言われたら絶対無理


ですけど(←オイッ!)。誰もが望んでいるのに実現できない。


世の中は難しいなあ。