★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★ -18ページ目

★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

時々たれちゃん、たまにはダンナ・・・

前の記事に引き続きゴスペルネタ

昨日、今日と横尾美穂さんのボイストレーニングをみんなで受けてきた。



この2日間で、すっごい発見がたっくさん
そして、まだまだ今までの自分もたっくさん(笑)


横尾美穂さんっていう人の存在も知らなかったんだけど
とにかくすごいの~


いつもファルセット(裏声)でお腹から声が出せなかった人も
まっすぐに一生懸命で歌い方に抑揚がなかった人も

みんな「何が起こったの」っていうくらい声が出ちゃう~
すっごい感動~~~~


できるだけ、力を抜くこと
今までは一生懸命頑張って声をお腹から出そうとしていたけど
言われる通りにしていたら、声が出ちゃう響いちゃう~


私自身も、自分の声にビックリしたんだよね
新たな自分を発見した気分
それはとってもリラックスしていて気持ちがよくて楽しくて頑張らない世界



最近マイブームな心のこととか、さとう式リンパケアとか、ナチュラルホースマンシップ
でやってきたことと根本が繋がっていてすごくステキな感覚だった。


でも、


やっぱりやっているうちに


今までの


頑張らなくちゃダメな
一生懸命やってもどうせ認められてない
人前で言いたいことを言うと恐い


っていう恐怖感がジワジワと込み上げてきて
何回か歌えば歌うほど、どんどん体が硬くなって
硬直して声が震えて、目線もどこにいったらいいのかわからなくなった。


そして緊張して上手く歌おうとしている自分にも
また気づいて、どんどん緊張のスパイラル



でも、ダメだと思っていた自分でもいいやって思うことが出来てきてるし
自分のダメさも前よりも愛おしい感覚。



そして
今までになかったこの開放感、気持ちよさを知ったら

恐い気持ちはまだあるけれど

やっぱりそこに行きたいな~って思っちゃうんだよね



あ~楽しっ


最近はどんどん自分を出して、解放していくような流れがきてるように感じてる。

まだそこには恐さがあるんだけど、楽しさもあって。
その方法はいろいろあるんだな~って思う



またボイトレ受けてどんどん自分を解放したい~



昨日は札幌から大山小夜子さんが来てのGospelコンサートでした

小夜子さんのピアノと雰囲気にすっかりいい気分
とっても気持ちよく賛美できました

ハロウィンが近いので黒とオレンジの衣装ハロウィン




打ち上げはエレ久しぶりに行ったけどやっぱり美味しかったな

最初に出てきたバーニャカウダがめちゃくちゃ美味しい~

帯広だから、こんな新鮮な食材が安いお値段で食べられるけど
道外だったら高いんだろうなぁ。

過去記事はこちら



このパスタもタダのトマトソースのパスタじゃないのよ
上にかかってるチーズはヤギのチーズで
すっごい臭いんだけど、美味しいの~

他にもピザとかスープとかデザートもあったけど
話に夢中で忘れたわ。

お腹がよじれるくらい笑って笑って楽しかった

ちょっと最近不調だったんだけど、みんなで楽しく歌って
美味しいものを食べて、喋って笑ったら、かなり充電されたわ~

笑いっていいね~

たかぢんさんが来たときの懇親会~


東札幌で飲むことなんてないよね~

アリオから歩いてすぐ近く

料理屋K


小さなお店なんだけど、お店の感じがすごくよくって
割烹料理なんだね~どうりで全部美味しかったはず




たかぢんさんをおもてなししようと
北海道ならではの食材をチョイス~幹事さんナイスっ


家のコンロにはぜったいに入りそうもない大きさのホッケの開き~魚の骨
大阪のものと比べたら脂のノリが違うよな~
粗めにおろした鬼おろしもいいね~青首大根


アップで撮り忘れたお刺身がすごく新鮮で
小樽っ子の私も認める美味しさ





もう今時期から出てるんだとビックリのたちポンはなんと生
よっぽど新鮮じゃないと、この透き通ったタチにはお目にかかれない

タチの天ぷらも熱々のハフハフ~

「たちって何?」って言っていたたかぢんさんも
このとろける美味しさにご満悦


あとは話に夢中で撮り忘れるくらい楽しかった

ランチもやってるんだね~気になるわ


私的にタチポンをたっぷりと堪能したいのなら

一口じゃ食べられない大きさのタチがある
とんねるずの男気ジャンケンの撮影もあった
このお店のもオススメよ~