やるならば  追記あり | ★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

時々たれちゃん、たまにはダンナ・・・

前の記事を書いてから、次に何を書こうかな~って思っていたんだけど

なんだか力が沸かない(-"-;A 
その気力も体力もなんだかなくてずっとダラダラ過ごす日々。

書こうと思ってPCに向かう。
なんか書こうと思えば思うほど、頭が真っ白に~(笑)

みんな、オラに力を分けてくれ~!!!
なんて悟空みたいなことを言ってみる(;´▽`A``


そんなことで状況は変わるわけはなく・・・

なんでかな~って自分の気持ちを探ってみる。

そしたら
カウンセラー宣言したんだから、ちゃんと書かなくちゃ!
みたいな気持ちが大きくて書けないんだと思った。

だってさぁ、カウンセラーの人たちってかっこいいところ書いてるじゃ~ん!


やっぱり私は「ちゃんとしなくちゃ」とか「きちんとしなくちゃ」
っていう「~やらねばならない」って思っちゃうんだよな~って思った。


ちょっと前だったらそんな気持ちに気づいたとしても
どうにかして誰かの真似してみたりして
頑張ってやろうとしてたと思う、。


でもそうしなくてもいいんだって
今出来ないならそれでもいいんだって

ダメな自分でもいいんだって
受け止められるようになった。



ちょっと前まで
今までにないすっごい風邪で
仕事も数週間休んで、家事も出来ない状態で

いつも頑張って、甘えられなくて、人に頼れなかった私は

それをやってみようって思った瞬間に、なぜだかよくなって
仕事も休んで、家事も夫に任せて、やりたいことだけやっていた。


こういうことがわかるようになったり
今までの自分と違う行動が出来るようになっただけでも
心の勉強をしてきて、たくさんカウンセリングを受けてよかったと思う。



そして
今私が受け取ってるメッセージは

「他の誰かみたいにしなくてもいい」
「今のそのまんまのダメな私でもいい」
「そのダメなところを出してもいい」ってことなのかな~って思う。


ありのままの私ってこと。


そんな私を後押ししてくれたのは

全肯定の先輩カウンセラーで心友でもあるほのかちゃんのこの記事

これまた全肯定の先輩カウンセラーでちょっと前まで同業者だった
懐の深いかどっちのこの記事とか

全肯定の養成講座の同期でイケメンな上に性格もいいし家族思いな
いくちゃんのこの記事と


そんな周りの人たちからのメッセージを受け取って
今のこの記事を書いています。




そんな私の今の脳内BGMは大好きなleccaの「やるならば」っていう曲。

サビの部分の
「どうせやるなら 私を生きる 誰の許可ももらわず ただ思うまま」

っていうところが頭の中でグルグルしてる。
今の私の応援ソングだわ♪♪歌詞全文はこちら



私は私。 他の誰かにはなれないしね。


今の私はこうなんだって


自分のいいところも、悪いところも出して


あるがままの私を楽しんでいこう。


私は私を楽しもう。




カウンセリングのお申し込みはこちらまで(☆を@に変えてね)

onchantare☆gmail.com