昨日勝毎花火大会に行ってきました
今年はなんと有料席チケットゲットン
ついこの前ヒルナンデスで花火大会でエンターテイメント性が強い
っていうことで全国で2位に選ばれたそうです
今までなかった櫓も立っていて、これは楽しみ

この前一緒に三香温泉に泊まりに行ったぷーさん、ゆーぽん夫妻が
すでに会場入りしてたので、襲撃に

そしたら「ジャンケンしようぜ~

ジャンケンで勝った人が有料チケットゲット!とか言ってるし(笑)
お互いの近況報告をしあいながらも、「じゃあ、ジャンケンしよっか

と、ちょっと本気っぽい二人

いろいろ喋ってたら、あっという間に開始時間に近づいてきた

目の前にある一般席のトイレは長蛇の列で
花火始まる前に、入れるんですか~

有料席から外に出るときに、再入場用のチケットをもらうんだけど
トイレに行きたい、有料席を見てみたい二人に渡す。
もしかして帰ってこなかったりして

ちょっとたったらニコニコして帰ってきた二人
有料席側のトイレは別にあるから、5分ほどで入れたそうな~

そんなこんなで、楽しく話してあっという間に時間が過ぎました


さて始まった花火大会



音楽に合わせていろんな花火が打ちあがり


初の挑戦はなかなか難しかった
そんな中でも綺麗に撮れたdankin渾身の一枚
この花火は1発だけの大きな7号玉。
7色に輝いてとってもきれいでした
花火もたんだん派手になってきて、それこそカメラの設定がうまくいかず
携帯だとこんな写真が
なんと
櫓が燃えてる~
みたいになったりもっとヒドクなるよ
(笑)
ど~ん櫓炎上~~~~
とか
どっか~~~~ん
櫓大爆発みたいな失敗写真ばっかり撮れて
花火見ながら、写真撮りながら大爆笑
次回はもうちょっと勉強しようかなどうかな
最後のフィナーレはぜんぜん撮れないので
携帯写真を gifアニメにしてみました
帰りはこんな大混雑
道路が一部しか開放されていず、この20万人の人数が
どどっと帰るから、仕方が無い
今年から、堤防のにも幕が張ってあって
歩くところで立ち止まって見ないようにの配慮かな~と。
これだけ人気になると、管理するのも大変だよね。
関係者のみなさまお疲れ様です
あ~、楽しかった
次は30日に道新の花火大会
打ち上げ数は少なくて、音楽もなく、規模は小さいけど
地元の人しかほとんど来ないから車で行けるし
有料席の場所で真上に上がるから、そっちも楽しみ