Gospel  の存在 | ★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

時々たれちゃん、たまにはダンナ・・・

昔から歌を歌うことが好きで、いつしかGospel に出会いました。

そのころの私はドラマや歌を聞いて泣くなんて人が信じられず
Gospelの歌詞も意味も訳も分からず歌っていました。

それでもカラオケなんかで歌うのとは違って
何かよく分からないパワーだけは感じていました。

仕事や人間関係で落ち込んだときだけでなく
鬱になって毎日泣いて暮らし、起き上がることさえできずに
床に這いつくばって過ごしていた日々の中
Gospel だけは止めることが出来ませんでした。


ちょっとでもイヤだなと思ったことは体が反応せず
本当に起き上がれなかった。

一日中家にいるのに、掃除1つできていない
料理だってちゃんとできない。
わがままだと思われるかもしれない。

と、自分を責め続けていた日々

本当に楽しいと思ったことしかできず

それを話したいと思う人も回りにいないと思っていたとき

このブログを始めました。

本当は辛いことたくさんあったのに

それを気にすると、また動けなくなるから

楽しいことだけ書いていました。

乗馬、温泉、ペット、編み物、食事、旅行、写真、お花、陶芸・・・

すごいいろんな趣味のブログになりました。


でもなぜかGospel のことだけは書くことができませんでした。

Gospel は私の中で、趣味以上の位置にあったから同列に並べるのがイヤだったし

クワイヤの一員でただ楽しく歌っているだけでいいって人だったし

教えているわけでもないし

歌詞の意味も本当は分かっていないし

英語だって日本語英語だし(喋れるわけないし)

クリスチャンでもないし

神様や聖書のことを人に語れるほど詳しくないし

そんな私がGospelのことを語っちゃうなんてそんなおこがましい事できない!

って思っていました。



でもいいやって、それでもいいやって最近思えるようになってきました。

カウンセリングやらなんやらで、自分を許せるようになってきたからかな?

だって、Gospelに限らず音楽はどんなジャンルだって
その人が「いい」と思えばいいと思うんだもん。
英語が分からなくっったて心に響く曲はやっぱり響くもんだって思うもん。

そしたらこんな記事も 見つけたり、
音楽は心にもいいし免疫力を高めるっていう話を聞いて
すごく身をもって実感してみたりして

いったい私は何をこだわっていたんだろう!?
それさえもよくわからなくなったわ(笑)


つい先日札幌で所属していたクワイアの13年目のメモリアルDVDが送られてきた。
すごく懐かしいころの映像もあった。
今は亡き師デリックの姿もそこにあった。
もちろんみんな若かった(笑)

そのころの私は最初に書いたように、本当に歌詞もわからずただ歌っていただけだった。
自分のダメなところを隠して、ガマンして、武装して、気がつかれないように必死で
歌うのが好きだったのにすごく硬くて、閉じていて

そんな当時の自分を見るのがすごく嫌だったときもあった

はずだった

けど

突然

なんだかそんな自分も、
頑張っていた自分もすごく愛おしく思えてきて

あ~、そんな私も私愛されていたんだって思えてきて

あんなに人が怖くて、自分を知られるのが怖くて、悟られまいとバリアまとっていたけど

そんな私も愛されていたし

未だにその人たちとは連絡取り合っていて

コンサートに呼んでくれたり

DVD送ってくれたり

ん~なんか支離滅裂になってきたけど

愛されている証拠なんだな~って急に思えて

朝から1人でDVD見て号泣していました。



これからも、よく分からないいろんなことを書くブログなんだろうけど

Gospel のことももうちょっと書いていこうかなと思った。

楽しいことは止められないわ。

という前置きの長いブログなのでしたo(^-^)o