心屋上級WSの次の日に病院でMRI検査をすることになっていた。
私の怖いことの1つだったけどこのカードひいちゃったしね。
でもさぁ、なんかしらんけどとにかく怖くて仕方がないんだ。
この怖さはどこからくるんだろう?って考えてみたけどよくわからなくて
たとえば
検査で悪い結果が出たらどうしようとか
注射を何回も失敗されたらイヤだなとか
イヤな偉そうな人がいたらイヤだなとか・・・
もしかしたら
今まで働いてきて、すごく嫌な医療従事者がいて嫌なことを言われたりとか
失敗した場面をみたりしてきたから、自分もそうなるんじゃないかって不安なのかな?って思った。
それにさぁ、うちに来る患者さん「あそこの病院の看護師は注射がヘタなんだ!何回も失敗されるし、こんなに青くなって!」とちょいちょい愚痴をこぼされるところだからなおさらね( °д°)
そして、なんかわからんこの不安を味わってみようと思ってみた。
もうなんかしらんけど、とにかく怖くて怖くて仕方がなくて涙が出てきた。
ただ検査を受けるだけなのにこの不安はなんだろう?自分でもわけわからん。
でも(せっかくだから!?)もっと味わってみようと思ってみた。
まるで気分は「もしかしたら助からないかもしれないけど、一か八かの手術をしよう」って
言われているような患者の気分。
「怖いよ~」
あ~患者さんってこんな気持ちだったんだなぁ。
なんて思いながらメソメソしていたら上級で一緒だったなつとまとさんが覚えていてくれて
「がんばってね」って連絡をくれた。
とっても嬉しかったのと安心したのとで、また泣けてきた。
でね、検査は何にも怖いことはなく終わったの。注射もなく。
怖い人も1人もいないし、事務の人も看護師も先生も技師さんもみんないい人だったし。
あの不安はなんだったんだ!?って思った。
それで、なんとなく後で思ったのが(やっと本題)
私は「看護師」ってこと受け取ってなかったんじゃないか?って思ったの。
っていうのは職業を看護師っていうと
「いいね~すごいね~」って言われたり
「給料いいんでしょ~」って言われたり
「大変なんでしょ~」って言われたり
「なんかやらしくていいね~」って言われたりする
(だから最近は職業を聞かれると「パート」って言ってる。本当にそうだし)
私はそんな言葉を聞くたびに、
職業だけで「いいね、すごいね」って判断されるのが、(自分はすごくないのに)外側だけ見られているようでイヤとか
どれだけ大変な思いをしてこの職業についたのかわかりもしないのに「大変なんでしょ」の一言で片付けないでとか
そのガマンの分の給料なんだから給料よくて何が悪い!とか
仕事にエロさは求めてないとか
とにかくいろいろ思っていて、たぶん1つも受け取っていなかった。
と思う(今でもよくわかっていないかも)
でね、実際いろいろ不安でたまらないときの看護師やいろんな人の1つ1つの声かけとか
対応とかがすごくありがたくて、感謝で・・・
いてもらえてよかった~!ありがとう~!ってすごく思えたの。
そしたらさ、私の仕事看護師ってなんてすばらしい職業なの!?って突然思えてきたの。
だからきっとみんなは今まで「すばらしいね」「すごいね」って言ってくれていたのに!
もうやだ~わたし~ばか~!?ヾ(@°▽°@)ノっていうくらい(うざい!?)
だからね、もうすばらしい看護師でもいいし、大変じゃなくてもいいし、給料よくてもいいし、エロ看護師でもいい!ってことになりましたとさо(ж>▽<)y ☆