昨日、中札内村でのイベントで私も何曲か教会のクワイアとして参加させてもらった。
歌ったのは ‘OH HAPPY DAY‘ とか ‘ AMAZING GRACE‘とか結構聞き覚えのある曲もあったんだ。
何回歌ってもいい曲だし、誰もが聞いたことのある曲だから
逆に難しいかな~なんて最近は思うんだけど、今回はアレンジが面白かったんだ~o(^-^)o
その後でサムエルというシンガーソングライターのライブがあってね。
韓国人で、宣教師のご両親と一緒に5歳から日本に住んでいたから日本語ペラペラで
アメリカにもいたから英語もペラペラっていう人。
それでね、その新曲の元になったのが「あなたは愛されている」っていうメッセージ。
ゴスペルでは というか クリスチャンでは基本となる考え方で
何を今さらって思われるかもしれないんだけど
これって 「心屋仁之助と元の考え方はおんなじだ~」って思ったの。
「だって愛されてるもん」
だからってぢんさんがクリスチャン?って思ったわけでもないけど。違うところもいっぱいあるだろうし。
宗教って哲学っていうか要は考え方だと思うから、それで助けられている人がたくさんいるんだったら
同じところがあったっていいよね♪
今まで何年もゴスペルを歌ってきて「あなたは一人じゃない、あなたは愛されている」
っていう歌詞が出てきたって(よくあるんだけど)なんだかきれいごとのような気がしていて。
でもそんな言葉ばっかりな歌 Godspel を歌うとカラオケとかとは違うパワーがなんかあるよな~
なんか楽しい、歌いたい、やめられないって思ってた。
すっごい起き上がれないくらい具合が悪いときでもGospel だけはやめられなくて、助けられてたな~。
私の中でぢんさんとリンクしたことで面白くなってきたかも。
これからはもう少し素直な気持ちで歌えるかな?今までよりも言葉に思いを乗せて歌えるかな?
サムエルはMCがけっこう面白くて、人として魅力的だな~と思ってファンになったよ。
家にはキムチ用の冷蔵庫あるんだって。なるほどね~(笑)
こっちの曲のほうが好きかも。
「悲しみは昨日に預けて、光の差し込む方へ」っていうところがいいo(^▽^)o
よくよく聞くと他にもいいフレーズたくさんあるわ~
忘れていたんだけど、「やってみたいのに、やっていないこと」があったのを1つ思い出したの。
それは
「写経」
シブい(o^-')b!?
ほんとにやりたくなったらやってみるかも(笑)