神の子池への紅葉ドライブ | ★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

時々たれちゃん、たまにはダンナ・・・



また一段と寒くなりました。そして昨日雪虫を発見しました。
雪虫が出てくるとあともう1週間ほどで雪が降るというお知らせです。
もうそんな季節なのですね~にこ


先週dankinの誕生日祝いで久しぶりに温泉に行きました。
すごく天気が良くていいドライブ日和途中の紅葉が綺麗で心が洗われましたきらきら



向こうの山の麓に見えるのは屈斜路湖

展望台に上って道東らしい景色を堪能ニコおんぷ

背の低い白樺が風が強くてぐにゃぐにゃです小鳥




反対側は摩周湖
昔は「霧の摩周湖」と言われていましたが
最近はあんまり霧はないらしいですきらきら




さて今回は摩周湖をぐるりと反対側に周って「神の子池」
そんなに大きくない池ですが摩周湖の水が湧き出てきているのが見えます。



水がとても澄んでいて水深5mの底まで見えます。
それでも昔のほうがもっと澄んで見えたそうですよ海
イワナの仲間のオショロコマが元気に泳いでいました小女子




常に水温が8度に保たれたこの池の流木は
腐ることなくここに来た観光客の足音を聞いているのでしょうね深海
1日の水の流出量は約1万2000トンとも言われ、冬でも凍ることはないそうです





なかなか来ることのない裏摩周の展望台夕焼け
ちょうど夕日がきれいでしたがすごく寒かったぁ寒っ!!