十勝で活躍しているアーティストのかたたちにより東日本大震災の支援をしたいと
このような企画が昨日行われました

自分たちでできること。。。音楽をやってお客にも楽しんでもらい、震災も支援する
なんてステキな企画なんでしょ

サブテーマの『 十勝KAPPYプロジェクト
』の「HAPPY」には
H : Hope 希望
A : Action 行動
P : Pray 祈る
P : Play 演奏する
Y : Tell 声援
という意味が込められているそうです。
誰が考えたのかわからないけどすばらしいですね

こちらはピンボケで
申し訳ないのですが今年1月からのユニット「音戯箱」

今のゴスペルのライブ演奏をしてくれている二人でピアノとカホンほいう珍しい楽器での演奏です

「カホン」とは右側の男性が座っている箱のことでペルー発祥
一見ただの箱なのですが叩く場所によって音が変わる面白い楽器です

前面は薄いベニヤ板で覆われていてもともとはタンスの引き出しだったそうです






お次は「The Circle」十勝ではけっこう有名なバンドらしいのですが
驚いたのは真ん中のオレンジ色のジャケットを着た外人さんは
私が大好きな温泉「丸美ヶ丘温泉」のお婿さん

お掃除しながらいつもにっこり「いらっしゃいませ~」って言ってくれているあの人!?
演奏もさすがでした

いつもD-J Ranchでの大会
イベントでカントリーミュージックを演奏してくれている

「チャックワゴン」も出演していました

みなさん面白い格好をしていこのバンドは一番の盛り上がり

他にも正午から夜八時までいろんな方たちが出演してました

全部聞いてみたかった

こんな形での震災支援一度きりじゃなくて何回もやってほしいです
