ラニー ・ ラッカー WS | ★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

時々たれちゃん、たまにはダンナ・・・


T‐STYLE

この題名を見ただけで分かっちゃう人はすばらしいです音譜
この人は日本のゴスペル会の父と言われている「ラニーラッカーさん」ですアップ
先日の連休のときに帯広で3日間のWS(ワークショップとよみます)がありましたニコニコ



第一の感想は「背たかっ!足ながっ!」そして「日本語うまっ!」
はじめから楽しい雰囲気の中で「OH HAPPY DAY」に合わせてストレッチ腰周り体操



ゴスペルでも「天使にラヴソングを」でかなり有名な歌ですドキドキCMでも耳にします



そしてWSは短い曲を8曲くらいかな?3日間みっちりやったんだけど
久しぶりに本場のリズム感や曲調、ハーモニー音譜
日本人が教えてくれるのとはやっぱりかなり違って難しかったあせるあせるあせる


DNAが違うのね~なんて思いましたがすごく刺激になりましたひらめき電球
あとは発声の仕方やゴスペルの歴史も聞いて面白かったです



帯広に来てからあまり時間もなくてGOSPEL TIME という
教会主催のところで歌わせてもらっていました



一時期はゴスペルも歌えないほど体力も気力も落ち込んでしまいましたが
歌うとやっぱりとっても気持ちのいいものですラブラブ
カラオケで大きな声を出してスッキリするのと似ていますビックリマーク
歌えば歌うほど元気になっていった気がします



そして元気になってきたらもっと歌いたくなって
Sisters というところにも先月から入会しましたクラッカー
今新しく曲を覚えるのに必死ですがやっぱり楽しいですビックリマーク
気持ちもハレルヤアップ