運動できないときに | ★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

時々たれちゃん、たまにはダンナ・・・

晴れ暑いですね。日射病になっちゃいけないなんて言いながら、なかなか身体を動かすことができず、

家にいることが多いかもしれません。

定期的な運動をおこなっていない場合、下半身の筋肉は 20才をピークにして、1年に1%減少していくそうです。

1年に1%というと、それほどたいしたことないように思えるかもしれませんが、運動をしない方の場合、下半身の筋肉は10年間でだいたい10%程度、減少してしまいます。さらに入院生活とかで寝たきりの生活をしていると

1週間で20%、2週間で40%、3週間では60%もの筋肉が減少してしまいます。

これは医学的に言われていることなんです。


おんちゃんも体調を崩してからあまり動くことができず、ストレスから甘いものや炭水化物がとても食べてしまって。最近になって少し体重を戻そうとしていますが筋肉が減り、脂肪が増えたので体形が変わっちゃいました叫び

昨日も乗馬に行ったら久しぶりに会った人に「お前肥えただろ!働け!」って笑われちゃいましたショック!

ストレスがあると脳は糖分を欲しがるから甘いものや炭水化物が食べたくなるらしいです

あと無性にチョコレートが食べたくて毎日食べていたんだけど、チョコレートに入っている成分が

恋愛をしたときに出るホルモンと似ているからっていう説があるらしいです。ホントかな?



T‐STYLE


ぜんぜん動けないときに「ヨガ」だったらできるかな~?と思い、家でDVD見ながらやっていました。

ヨガは「身体にも心にもいい!」って雑誌とかで見ていて前からやってみたかったのです。

それにゆっくりと呼吸をしながら、ストレッチってまさにセロトニンを増やすのにいいんじゃない?

難しいポーズはできないけど、一番左上のはなんと「ゴロ寝ヨガ」にひひこれならできそう!

やりたくないときにはムリをせず、できそうなときにちょっとずつやっていると

「身体を伸ばすのって気持ちいい~」と思えてきて音譜

食欲の中枢をしげきするから食欲不振にもダイエットにもいいらしいし、

調子のいいときにはダラダラと汗をかきながらやっています。(まだ効果はないけどねべーっだ!

でもガチガチに硬くなった体が少しずつ柔らかくなってきているので血流もよくなってきているはず!

実は来月旅行で水着を着ることになってしまったのでがんばらなくてわパンチ!