
昨日飲みまくっていましたがきちんと朝早起きできました。
早起きはこう見えて得意なんです。
アゴラで美味しい朝ご飯を食べて
出発ー!!
今日はダッシュで観光地を回ります。
アゴラはスルタンアフメット地区にあるので、ブルーモスクワまで5分。
他の観光場所も前部徒歩で行けちゃう便利な場所にそびえ立っているんです。
まずは憧れのスルタンアフメットジャーミィ(ブルーモスク)へ

入口が分からずうろちょろする。
(きっとツアーの勧誘の)おじさんに捕まり立ち話。以外と盛り上がってしまい、時間をロス。
入口は裏までぐるっと回ったところにありました。
頭にスカーフ巻いていざ中へ。
ステキ!キレイ!あんまり青くない!


通称ブルーモスクと呼ばれるくらいだからめっちゃ青いのを想像してたら以外と色々な色がありました。
素敵な空間。
壁際に座り込んで
自録りに必死な観光客の皆さんを眺めて過ごしました。
お次は
アヤソフィヤ博物館
いつもはチケット買うのにすごい並んでるみたいですが、人は全然いませんでした。
中に入るとこりゃまたステキ


ボキャブラリーが少なすぎて素敵としかいいようがありませんが、本当に素敵です。
そしてアヤソフィヤでタージマハルのデジャブがおきました。
「一緒に写真を撮って」
あちらこちらから声をかけられます。
ジャパニーズ女子代表としてみんなのカメラに写りこみました。

背景、超いまいちだけど満足そうなどこかの国の学生さん達。
私でごめんよ。
日本の女の子はこんなんじゃないよ。
ゆっくりできずアヤソフィヤを後にし
お昼

人気店と言われる所に行ってみました。
「セリムウスタ」
観光客と地元民で賑わっていました。

キョフテーーー
ちょっと高めの11TLたまには奮発。

柔らかくてとってもジューシーです。
サラダも頼んだんだけど、ドレッシングがかかってない!
お酢みたいなのがかかってるだけです。
すかさず「ドレッシングちょうだい。」と言ったらお酢を渡されました。
ここの国にはドレッシング文化がないようです。
野菜の素材の味を楽しみました。
お腹いっぱいになって
午後の観光も巻いて行きます!
地下宮殿
名前の通り地下にある宮殿です。

神秘的。
どうして地下に宮殿を作ったんでしょうね。
下は水たまりになっていて、でっかい鯉が泳いでいました。
MY No.1 フェーバリットな場所になりました。
おすすめです

最後にトプカプ宮殿

博物館になっていて
オスマントルコ朝の立派な服や食器があったり
偉い人が住んでたっぽい部屋が見れます。
ごめんなさい、歴史が分からなすぎてあまり楽しめなかった。
理解しながらみたら面白いんだろうな。
夜はアゴラで出会った旅仲間+宿のスタッフ、名前はウール(この日着ていた服の素材もウール)とご飯

洒落乙なレストランでビールで乾杯。
幸せ~~~


ラムの壺ケバブ美味しかった

そして、なんとさきさんがご馳走してくださいました

ありがとうございます

ごちそうさまです

そのあとウールの案内で夜のイスタンブールをお散歩。
毎日噴水がライトアップされていてとってもキレイです。

トルコ風アイスも食べてみたよ。

2センチくらいしか伸びませんでした。
幸せすぎる1日おしまい

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村