バスに揺られて | 女リュックサッカー世界一周の旅

女リュックサッカー世界一周の旅

看護師辞めて3か月で世界一周することに決めました(*^^*)

10月23日出発予定*

リアルはトルコ音譜
ブログが全然追いつかない笑

インド版はのんびり書いていきますキスマーク


今はサフランボルからアンカラへのバスの中です。(サフラン社40TL 4時間程)


とってもキレイな青空。


家も建物もなく

山がずっと続いていて壮大な景色です。

たまに得体の知れない動物が見えます。
鹿みたいな牛みたいな彼は誰でしょうね。





BGMはドリカムのlovelovelove。

ちなみにこの歌小学生の時に初めて買ったCDです。



こんな景色を眺めながら
隣の席にはキレイで優しいお姉さん。
(トルコのバスってお菓子や飲み物が貰えるんだけど、どれが良いか私に英語で通訳してくれました。めっちゃ顔小さくて足も細いです。)



そんなステキな空間で


ふと、旅について物思いにふけてみました。


旅して3週間。

まだ3週間なのに沢山の素敵な思い出ができました。

きっと日本にいて仕事をしていたら3週間はあっという間でがむしゃらに過ぎてしまう時間。



思い返してみると


キレイな景色よりも
世界遺産よりも


出会った人達との思い出の方が心に残っています。


国や文化を通り越して
冗談を言い合って笑いあったこと。


お互いの国について語り合ったこと。


沢山優しくしてもらったこと。


沢山の笑顔に出会えたこと。





私は一人旅だけれども

いつも誰かが助けてくれて

手を差しのべてくれます。




一人だけど一人じゃない。




沢山の人達のおかげでここまで
旅をしてこれました。


もちろん外国の方だけでなく


旅中に出会えた日本人のステキな仲間にも本当に感謝きらきら!!




世界は優しさでみちあふれているドキドキ





そしてね

どこの国から来たの?と聞かれ
「Japan」と言うとみんな笑顔になってくれます。

日本は好きだ、と


日本は原爆を落とされてもアメリカと仲良くしていて偉い


日本人は礼儀正しく優しい、と



日本の好感度半端ないです。

本当に旅がしやすい。




日本人であることに・日本を造り上げてきた御先祖様に感謝。



私も次旅する人のためにも恥ずかしくない日本人でいれるようにがんばるね。






みんなの優しさに浸りながら
アンカラにつくまで昼寝します。









と思いましたが、

めっちゃトイレに行きたいので眠るのはお預けです。


こんなに心の声はトイレを求めているのに、頻繁に支給される水やらコーヒーやらコーラ達。


……………。




かれこれ出発から3時間。
このバスいつ停まるの~~~~~叫び











同じお部屋だった韓国人の大学生と音譜
一生懸命、日本語で話しかけてくれたよ。















ブログランキングに参加しています花
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村