2009アルキメデス選手権大会 in 関西大学 | 同志社大学体育会レスリング部OB会のブログ

同志社大学体育会レスリング部OB会のブログ

同志社大学体育会レスリング部の応援とOB会の活動を綴ります。

平成21年9月6日(日)、関西大学にて第9回アルキメデス選手権大会が開催されました。

この大会は、大学からレスリングを始めた選手を対象とした大会で、今年で9回目を迎えます。


同志社大学からは、66KG桝谷毅史(4回生)と74KG千賀祐介(1回生)が出場し、両名とも3位に入賞しました。


千賀祐介(せんが ゆうすけ) 

   階級:74㎏級
   出身高校:広島大学附属福山高校
   主な戦歴:大学から始めたのでまだ)なし
   抱負:まだ初心者ですが、強くなって先輩たちを倒せるように頑張ります
   特技:プロレス
   その他一言:怪我をしないように気をつけたいです

高校時代は茶道部に所属するが、特技はプロレス。
レスリング部には「プロレス」と間違えて入部したという情報(未確認)もある。

初戦は、レスリングをはじめて数ヶ月にもかかわらず、タックルから相手を持ち上げバックドロップを決めたらしい・・・
小泉君いわく、「すごい試合でした・・・」
ファイトあふれる活躍で、惜しくも勝利は逃すが大技で5ポイントのビッグポイントを上げる大健闘。

2回戦は対宮部選手(関学)4回生と対戦する。


同志社大学体育会レスリング部OB会のブログ


4回生との戦いだが果敢に挑む。


同志社大学体育会レスリング部OB会のブログ


倒されて3ポイントを先制されローリグで2ポイントを失う。


同志社大学体育会レスリング部OB会のブログ


しかし、その後粘りの反撃。

タックルからバックに回り1ポイントを上げる。


同志社大学体育会レスリング部OB会のブログ


2P、経験にまさる相手のうまい試合運びで3ポイントを先制される。

しかし、積極的に組み、クラッチからグレコのようなレスリングで押し倒し1ポイントを上げる。


同志社大学体育会レスリング部OB会のブログ


さらにバックにまわって1ポイント。


同志社大学体育会レスリング部OB会のブログ


グランドで攻めるもポイントには届かない。


同志社大学体育会レスリング部OB会のブログ

惜しくも試合には敗れるが、熱いレスリングを見せてもらった。

中屋君の春のリーグ戦の戦いといい、今年の1回生はなかなか・・・「熱い!」



つづく・・・