いつも読んでいただきありがとうございますウインク


先日立命館大学の食マネジメント学部で90分の講義をおこなってきました真顔



“米食による人の身体と精神の健康増進”というお題で、

食習慣プロデューサーとしての活動と、

とくしまCSA風土の活動の話

事例と理論を盛り込みながらお話させていただきましたウインク


いただいた写真見て驚いたのですがこんなに学生が教室にいたんですね笑笑


200人以上いたようですポーン



学生からは、


食事で体だけでなく精神的な効果もあることには驚いた。


和食の魅力を感じ、食事の内容を見直すきっかけになった。ご飯とお味噌汁は続けてみたい。


ご飯をこんなに食べてもいいとは知らなかった。お通じがいい感じがするので続けてみたい。


朝ごはん食べたら一日元気だと気がついたので続けてみたい。


食という面から地域活性にも貢献している活動に感銘をうけた。


などなど、多方面の感想をいただきDutchstyleは感激してしまいました照れ


質問も、

サプリメントはどう思いますか?


外食と付き合うためにはどうしたらいいですか?


お味噌汁とご飯を食べる時、お汁にご飯を入れて食べるのはいいですか?


貧困の方たちが健康的な食を選ぶにはどうしたらいいと思いますか?


などなど、質問内容もとても面白かったですおねがい


学生さんはほんとうにクリエイティブな思考をしていて感心してしまいました爆笑



金井先生をはじめみなさま本当にありがとうございましたおねがい


管理栄養士Dutchstyleでしたニコニコ