ラオス料理 ユララ | そうだ、京都に住もう

そうだ、京都に住もう

京都へ移住するまで。
京都へ移住してから。

先日、ラオス料理を食べました。
友達とご飯の約束をしていて、二人ともエスニック料理が食べたいって事になり、希望のエリアで検索したらヒットしたラオス料理!




前に旅行番組の特集でラオスが取り上げられていて、それを見てから密かに気になっていたラオスという国。なんでも、いま行きたい国で一位に選ばれたりもしてるとか。





あとはラオス織とか有名なので、仕事柄それについて調べたりもしました。





京都でラオス料理☆
お店の名前は、『ラオス食堂 YuLaLa』。柳馬場仏光寺下ルにあります。





{DE23A098-EB8A-45DB-A148-EAA88AE0E84A}

席に着いて、何を頼もうかメニューを眺める。ラオス料理がどんなものか全く無知!お店の方が優しく教えてくれました♡初めてだし、その通りに頼んでみました。





{288DBEB1-3D05-4A11-9488-9BF4535460D6}

カオニャオというもち米。手でつまんで、丸めるように指でこねます。そのもち米と一緒に野菜を食べる。食べ方は違うけど、日本のご飯と同じなんだなーと思いました。白米とおかず。




ラオスと日本の意外な共通点?





{CD3E770D-17B8-4B96-89BA-20B41A1F8DE5}

牛肉と野菜たっぷりのサラダ!パクチーやふりかけられたスパイスが美味しい。牛肉、鶏肉、豚肉、お肉を使った料理が多かったです。





{92266E75-4651-42A8-99B5-70933ED665CA}

カイチューン。お肉や野菜がたっぷりはいったオムレツ。チリソースをかけて食べました!本当に中身がぎっしり詰まっていて美味しかったー♡




もうすっかりラオス料理のとりこ。
ご夫婦でお店をやられていて、実際にラオスでお店を10年くらいやっていたそうです。たまに話しかけてきてくれて、お二人の雰囲気も優しくて良かったです(*´-`)





ラオスは小さい国で、人口も少ないから競争とかがなくて、本当にのんびりした国なんだそうです。いいですねぇ。そういう国こそ旅してみたいなー。






{AB99BF40-68DF-4DC6-A753-4E7593EA110D}

しっかり麺類も頂きました。きしめんみたいにもちもちの平麺に、トマトベースのタレ。麺が驚くほどもちもち!ベトナムのフォーとはまた違った美味しさでした。





{A99A0197-BCA1-4749-998D-7CAF21EDB0A0}

デザートを食べてフィニッシュです。料理も好きだけど、ココナッツとかプリンとか、アジアンなデザートも大好き。




たっぷり使われた野菜がとにかく全て美味しくて、まぁまぁ品数食べたけど、罪悪感なくデザートまで食べちゃいました(笑)




初めてのラオス料理。
タイやベトナムの料理の有名なのは食べているけど、なぜ今までラオスに目を向けなかったのか!きっと日本人の口に合うように味付けやアレンジがされているんだろうけど、どのお料理もすっごく美味しくて、好みの味でした。




ラオスの、のどがでのんびりとした雰囲気が伝わるお店。今回は注文できなかったお料理が気になり過ぎるので、また近々いこうと思います☆





ちょっとラオスに行った気分になれた夜でした。







↓↓ランキング参加しています☆↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
にほんブログ村 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村