日本では
25年ぶりにおきる
金環日食
本州で観測されるのは
129年ぶり だとか
太陽と月が織りなす
(画像提供:千葉清隆氏、撮影地:沖縄)
「日食」は
太陽の手前を月が横切るために
太陽の一部または全部が
月によって隠される現象ですが
もうすぐの
2012年5月21日
(朝7時半くらい)
場所によって
見え方が違うみたいですが
ここ大阪でも見れるらしいので
めったに見られないこの珍しい現象
是非見てみたいと思ってます
これを見逃すと
次は2030年6月1日
北海道で見られる金環日食まで
18年間起こらないということなので
詳しくはコチラ参照↓
http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/
太陽なので
直接見てはダメ
ということで
日食グラス(メガネ)を
手に入れないと
あきません
いろんなデザインのものが
販売されてますが
赤影を思い出します
(って古っ)(笑)
いろいろありますよ↓
http://www.vixen.co.jp/se2012/shop.htm
で
このことで
いいニュースがありました↓
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
熊本高専八代キャンパス(八代市)の生徒らが
5月21日の金環日食の観察用メガネ
2万5000個の製作を続けている。
八代市内の小中学生に配るほか
1万個を東日本大震災被災地の
福島県南相馬市や仙台市に送る。
生徒らは
「被災地の子どもたちも
天体ショーを
楽しんでほしい」
と話している。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
めったに見れない
この天体ショー
一瞬の奇跡を
みんなで楽しみましょう♪♪