ハロウィンの月ですが
街では お店とかで
ハロウィンのDISPLAYとか
してても
なんかあんまり
しっくり来ない・・
自分が子供の頃は
そんな言葉 聞いたことも見たことも
なかったし・・
え? 古い?
今の世代の人達は
クリスマスとかバレンタインと同じように
自然に楽しんでるのかな?
昔、映画 "ET" の話の中で
ハロウィンの仮装パーティーがありましたが
当時、ハロウィンって認識なく
外国のイベント?って感じで見てたような・・
で、時は流れ
今日、USJのハロウィンのイベントに
息子と嫁が行くみたいですが
自分は仕事・・
今日のイベントではスペシャルゲストが
"鉄拳" らしいです↓

最近あんまり見かけませんが
あの人 がんばってるんですね~
そういえば
自分が中学生の時
ハロウィンと関係なく
仮装パーティーがありまして
当時ROCKに目覚めた時で
KISSの仮装したの思い出しました
裸で 顔面にマジックでメイクして
自分はポール・スタンレーになったような(笑)
で、ほうきをギター代わりにして
何人かで叫んでたような・・(笑)
同級生の女の子に
白い目で見られてたような・・(;^_^A
そんな時代も
ありました (笑)
KISS I was made for loving you
↑コレが流行ってた時代ね♪


↑ クリックよろしくです♪

オリジナルTシャツ制作♪ → dupri
携帯サイト → www.dupri.jp/m/