学校では、子供たちが元気に
プールの授業・・
昔は、プールで泳いだ後、
「目をしっかり洗いましょう!」
って言われて、プール横にあった目を洗う水道で
目パチパチしながら洗ったもんですが・・
あれ、今ではダメみたいですね・・
医学的に、角膜を傷つけるとか
塩素がどうとかで・・
小学校ではゴーグル持参での授業に
変わったりしています・・
今と昔で、真逆の行為・・
昔の人間は、目によくないこと
させられてた ってことですよね~・・
ま、そんな大きな問題にはなってないですが
常識って変わるもんです・・
あの プール横の水道はもう無くなったのかな?
ふと気になったりしました・・

あと、自分が中学生の時、部活で体操やってたんですが、
体を柔らかくするのに、「酢、飲め!」
ってよく言われたもんですが・・
あれも迷信 というか あんまり意味がないとか?・・
昔は、科学的にどうとか よりも
なんか感覚 とか 雰囲気 で
大人から言われたら そうなんや~ って
納得してたように思います・・
UFO や 霊 、ネッシー とか 雪男・・
ユリ・ゲラー とか 引田天功 (笑)
昭和の時代・・
子供心にみんな信じてましたけどね・・
純粋だったんでしょうかね・・(^▽^;)
Andy Williams Can't Take My Eyes Off You


↑ クリックよろしくです♪

オリジナルTシャツ制作♪ → dupri
携帯サイト → www.dupri.jp/m/