ミシュランガイド裏話 | オリジナルTシャツ・チームウェア EIGHTIE'S blog

オリジナルTシャツ・チームウェア EIGHTIE'S blog

エイティズ WEB ブログ
・・・only one for everyone・・・
. ■URL : http://www.eighties.co.jp
. ■MAIL : order@80-s.jp
. ■TEL : 06-7660-3268 FAX : 06-7657-1471

ちょっとイイ話・・   (asahi.com 12/12 ニュース記事より 転載)


10月発売の「ミシュランガイド京都・大阪版」で大阪唯一の三つ星を獲得した

フランス料理店Hajime米田(よねだ)肇シェフ(37)から、一つの「星」を

贈られた人がいる。


オリジナルTシャツ制作SHOP "dupri(デュプリ)"の店長blog☆


大阪府吹田市の住宅街で小さなパン店を営む岩永歩(あゆむ)さん(35)。

2人は修業時代に出会い、悪態をつきあいながら腕を磨いた仲だった。


 「ちょっと店に寄りたいんですけど」。ミシュラン発売から数日後、

岩永さんは米田さんから電話をもらった。


「これを渡しに来たんです」と差し出された真っ赤な箱。


米田さんが買ってきた星の形のクリスタル製オブジェが入っていた。


オリジナルTシャツ制作SHOP "dupri(デュプリ)"の店長blog☆


「ここのパンがなかったら三つ星はとれなかった。

だから、星を一つ受け取ってほしい」


 感激で体が震えた。不安やコンプレックスばかりだったが、

この道を選んだのは間違いじゃなかった。


「パン屋になって本当によかった……」



 吹田市で育った岩永さんは野球少年だったが、

高校時代にエースの座をつかみかけながら、けがで挫折。


大学でも何をしたいのかわからず退学した。当時付き合っていた彼女が

パン好きだったからパン屋で働いたが、そんな理由では仕事に誇りも持てない。


 「何でこんなまずいパンを作るの?」 26歳の時、修業先の神戸の

フランス料理店で、同じ立場の米田さんから露骨に批判された。

嫌なやつ。こんな店、辞めてやろうか。


 だが、米田さんの仕事ぶりは半端ではなかった。

大阪府枚方市出身。一般企業で働いた後、子どもの頃からあこがれていた

料理の道に25歳で入り、焦りを抱えながら猛勉強していた。

料理のことを語り出したら止まらず、自分の欠点をいつも探している。


 次第に「この人を黙らせるパンを作る」と思い始めた。


半年後、岩永さんが別の店に移る時、米田さんが言った。

「僕は料理人として1番になろうと思う。

でもパンでは岩永さんに勝てそうもない」。

自信が持てなかった自分を支えてくれる言葉になった。



2人は数年後に偶然、それぞれフランスへ留学。

パリでよく一緒に食事をした。異国で悩みもあったが、慰め合うことは一切なし。


弱音をはかず、ライバル心をむき出しにした。

互いに高め合おうという気持ちがあったからだ。


帰国後の2004年、岩永さんは自分の店ル・シュクレ・クールを構えた。

砂糖(シュクレ)のような豊かな心(クール)という意味だ。


オリジナルTシャツ制作SHOP "dupri(デュプリ)"の店長blog☆ オリジナルTシャツ制作SHOP "dupri(デュプリ)"の店長blog☆



08年、米田さんから「大阪で店を開く」と連絡があった。

岩永さんのパンを使いたいというが、Hajimeを訪れてがっかりした。

きれいで華やか。でも、シェフの気持ちが伝わってこない。

「これじゃ一つ星がやっと」と伝えた。


 1年後、再びHajimeに行ってびっくりした。


100種以上の野菜を異なる調理法でちりばめた一皿、

来客前からじっくり熱を加え絶妙の歯ごたえに仕立てた肉……。

コース料理の内容は前回とほとんど同じなのに、迫力が違う。

「おいしい」という言葉では表現できないほどだった。


 「値段が高すぎる」「あれじゃあ、はやらない」という批判に悩み、

会うたびに「もっとおいしくしたい」「お客さんを驚かせたい」と言い続けていた

米田さんの努力を感じた。


自分も負けられない。

周囲から何を言われても、フランス流のパンだけを売るやり方を変えなかった。


 三つ星を獲得した時、米田さんは電話の向こうで泣いていた。

「『見たか』っていう気持ちやったんやろな」。


岩永さんも涙があふれた。

でも、互いにこれがゴールじゃない。

Hajimeの味が落ちたら、「三つ星とって店が変わりましたね」と

誰よりも先に言う存在でありたい。




( ̄∇ ̄+)  ・・・ 素敵な話です・・・


ペタしてね


ル・シュクレ・クール(tel : 06・6384・7901)JR京都線岸辺駅から徒歩20分。

Hajime(tel : 06・6447・6688)地下鉄四つ橋線肥後橋駅から徒歩1分。


" 是非、その味、食べてみたい! "(-^□^-)