先日、観た映画 " さまよう刃 " を観て、思ったことがありました・・
以前、観た映画 " グラン・トリノ " との 共通項・・
日本映画 と アメリカ映画 で、まったく異なるものですが・・
ある部分が、とてもよく似てる というか 自分の中で 重なって映りました ・・
" グラン・トリノ " は、クリント・イーストウッドの映画で、アメリカの抱える問題・・
人種差別であったり、少年犯罪や、地域の問題、親子関係等 を
題材に、人生について 考えさせられる映画でしたが・・
" さまよう刃 " で取り上げられている 少年犯罪 の部分と、
その復讐 から、ラストシーン の部分 が、思わず・・
同じ感覚に襲われてしまいました・・
どちらの作品も観た方なら、わかっていただけると思います(^-^)/
もし、どちらかの作品だけしか観ていないという方は、もう一方の映画も
是非、ご覧なって下さい!
結末で、あ~っ!と唸ってしまいます・・
まだ、どちらも観ていないという方は、両方観ていただき、感じていただければ・・と思います・・
(注) 明るく、happyな映画が好き!・・という方には、オススメいたしません!!