読書の秋・・ と、いうことでもないんですが・・ 今朝の朝刊に 本の紹介で
気になる記事がありまして・・
"戦後の昭和と現在 同じアングルで200景"
大阪市今昔写真集が話題
自分、そういうの 結構興味があって、自分が生まれ育った街の 昔の風景や建物、その移り変わり なんかを見るのがとても好きなんです・・
懐古主義なんでしょうかね~・・ (・ω・)
ここは、自分が生まれる前どんなんだったんだろう?
自分が生まれてから、現在に至るまで どんな変化があったんだろう?
・・なんて、すごく興味があって、その記事見入ってしまいました。
なんでも、戦後から昭和40年代にかけての大阪 と 現在の大阪 を対比出来る
とあって、同じアングルから撮影した景色の過去 と 現在 が見れるというのが
かなり point高い と思いましたね♪
その写真の中に写る人の姿に 当時のファッションや、髪型、車などの乗り物なんかに時代の流行を見れて、とても楽しそうな写真集なんでは?っていう印象です♪♪
で、ぜひ、購入してじっくり見たいな~と思い、最後に本の値段見たんですが・・
9,990円!!
・・ちょっと高いんじゃないですか~・・(^o^;) しかも地域別で分かれてるし~・・
豪華に資料として良質な紙使って 作ってるのかも知れないんですが・・σ(^_^;)
DEAGOSTINIさんとこから、同じ内容で 安く出ませんかねぇ~・・
とりあえず、本屋さん行って、実物見てから、また考えたいと思いま~す♪