何気なく目にしているヤフートピックス。
ヤフートピックスは原則13文字以内と決められています。
この13文字という短い字数でいかに全体像を表すか。
例えば、5月21日のヤフートピックスはこのような状態です。
--------------------------------
* 半減断念 公務員採用39%減に
* 種牛避難の市でも感染疑い
* 妊娠知った翌日に薬を入手
* 北の魚雷攻撃 狙いと誤算
* 大卒就職率 91.8% 下げ幅最大
* 本田がヒデに「孤独だった?」
* 「モテキ」森山未來でドラマ化
* ザブングル松尾&モデルが熱愛
--------------------------------
「無駄な修飾を省き、記号などを使わずにいかに読者の興味をひきつけるか。
誤解や妙な期待をさせない等身大の見出しづくりです。」と担当者。
--------------------
<ヤフートピックス4本柱>
1 ユーザーの利益
2 中立性
3 新しい見せ方
4 広く・深く・早く
--------------------
このヤフートピックスは六本木ミッドタウンで24時間3交代制で、
約20人で管理。
---------------
<ヤフートピックス、トップページ掲載への過程>
1 ニュース提供社がヤフーへ記事を配信
2 トピックス編集部内で記事の選抜
3 選抜された記事はジャンル別「トピックス」として掲載
4 ジャンル別「トピックス」の中で、された選抜された記事がトップページへ
---------------
以前にも若干触れましたが、実は、知人が運営している
「 Flutterscape 」というサービス紹介に関連して、
このブログが、関連記事としてヤフー映像トピックスに
掲載されたことがあります。
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/p336a5c8c9bdd94d581013344c6c47e17
ヤフートピックスは一切取材活動をしません。
なので、本人が知らない内に勝手に掲載され、
アクセス、注文が殺到するというケースになります。
こういう場合、嬉しい悲鳴ですが、通常のサーバだとダウンしたり、
アクセス不可になってしまったりします。
自分もこの日のPVは、通常6倍の3000PV。
この本には、ヤフートピックスをそれぞれ分類して、
解説されています。
ヤフートピックスはキャッチコピーと似ていますが、
ニュースや事実性からすると異なります。
ツイッターでツイートする際も、
こういうコツがわかっているとRTされやすいかも、
しれないですね。