太極拳合宿 avec フランソワ・デュボワ | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

先日、フランソワ・デュボワが主催する
太極拳の合宿に参加してきました。
 
場所は、青梅の御嶽(みたけ)山。
 
集合時間が朝早く、6時ちょうどの電車の予定が、
みごとに寝坊し、遅刻しました。。
 
合宿場所は遠く、
JR御嶽駅→バス→ケーブルカー→徒歩15分と、
家から2時間半。
 
大学時代、トライアスロンをやっていたので、
自転車の練習で、よく奥多摩に来ていましたが、
御嶽山は、神社があるせいか、
自分が知っている奥多摩とは、ちょっと違う雰囲気。
 
人数は、30数名ぐらいで、フランス人も2人。
 
デュボワの太極拳は、武当山という派。
 
会社の中国人によると
少林寺があって、その武術の1つが太極拳。
その太極拳の内の1つが、武当山(派)。
 
武当山は、中国では有名です。
  
ちなみに、会社の中国人に、
太極拳はやるかと聞いたところ、
 
「やらない」
 

学校の体育とかでやったりするのかと
聞いたところ、
  
「やらない」
 
なぜ、と聞いたところ、
 
「古い」
  
ことごとく一蹴されました。。


  
メニューは蹴りや基本的な動きなどなど。
 
朝6時に、山の原っぱで瞑想しました。
 
御嶽山の朝は寒く、長袖が必須でしたが、
持っておらず、半そでのまま、30分ほど、
じっと瞑想。
 
東京とは思えぬほど、自然が豊かで、
かつ世間から隔離されていて、
心身ともにリフレッシュできたのでした。
 


シチョウアタリな日々
御嶽駅付近から。絶景です。




シチョウアタリな日々
宿泊した南山荘。
 




シチョウアタリな日々
かっこいいデュボワ。
 

 
合宿を紹介したデュボワのブログ

http://fdubois.com/blog/?p=94