日本棋院見学 | 道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

道玄坂で働くベンチャー課長だったひと

Il n'est qu'un luxe veritable, et c'est celui des relations humaines.
Saint-Exupery(真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
サン=テグジュペリ)
 

先日、日本棋院を見学してきました。



シチョウアタリのブログ

 
今回で、2度目。
 
目的は、地下にある資料館。



シチョウアタリのブログ

 
前回は、すでに夜だったため、
資料館が閉館しておりました。
 
入館は、無料で、
わりとこじんまりとした感じです。 
 
一通り、資料館の見学を終えて、
階段で、2階まで上りました。
 
日曜だったこともあり、
大勢の方が対局していました。
 
自分は、対局に来たわけではないので、
とりあえず、ショップで物色。
 
お目当ては、これ。
 


シチョウアタリのブログ

 
囲碁教室の講義の時、
ノート代わりになるものがほしかったのです。
 
そして、掘り出し物は、これ。



シチョウアタリのブログ

 

 
囲碁のルーツ、歴史に関する洋書です。
 
自分は、いくつもの囲碁の読み物を読んでいますが、
この本は、かなり本格的で、
多くの中国の参考文献をもとにつくられています。
 
英語で、囲碁の本を読むって、
自分は、なんとなく好きです。。