どうも音抜けが悪くノイズのノリもいいな〜と思ってたら

たて続けにダイナミクス系のエフェクターだ3つもお釈迦になった

ノイズゲート コンプレッサー アンプシミュレータ

こういうこともあるんだな〜

Over Driveのしすぎだったか・・・


アレクサによると、今日は友の日らしい

友人らしい友人もネット絡みだけになったけど

だからこそ「残りのもには福がある」(ごめんねー言葉のアヤだから・・・)ということで

「友を大切にして音楽をする日」

にのろうと思った


ノイズが減ったのはいいけれど

歪系の音をオフラインで作れなくなった

今更ディストーション選びもなんだかな〜

というわけで


さらに工夫


こういうのが楽しいのよ 

クリエイティブは・・・

決して テクニックやグレードだけではない


とまた一人意気込んでいます


お釈迦の由来(僕が覚えたやつ)

江戸の鍛治職人

火が強くてダメになった

「シ」が強かった

4月8日だった

お釈迦さまの日

お釈迦になる


だそうだった

どこのなんていう学習雑誌だったかも

よく覚えていないけど

こういう「風が吹けば桶屋がもうかる的」なこじつけを

考え出すのは

締切迫った編集部員だっただろうと

思う

調べてもわからない語源


つまり憶測をどう使うかという話

(ちょっと奥深いネ)


ちゃんちゃん