『頑張れ』という単語はあまり好きではない。
それって無責任な言葉ではないかなと。
『頑張る』なら良いけど、、
頑張るのは当人であって、がんばれと言うた人間は特に苦労もしない。
まぁそんなの気の持ち様だとか、気休めや応援になると言う意見もあるだろう。
しかし私は気後れしてしまって堂々と『頑張れ!』と言えない。
だから世間一般じゃ“がんばれ”の一言を言うであろう真面目なシーンで言葉が出てこない。
ファイトだとかグッドラックくらいが良いかなと思うけどいまいち語彙が少なくて困る(´д`)
ガンガレとか言うたりもするww
他に使えるのは「ふぁいと、だよ(CV:国府田マリ子)」とか←
ぁ、もちろんフランクな場面では結構使うょ修造。
相手に対して真剣に応援するときとかに多用したくないって話でした。
あと日常で極力使用を避けたい単語は『なんか』。
表現力に乏しいと思われそうだから。
・なんかすごい
・なんかへん
主観表現であって相手には伝わらんよね。
言葉って難しいね。
考えて書く文章がこんなに難しいんだから会話とはなんて高等な技術なんだろうかw
会話ベタですみません('ーωー)
言いたいことはちゃんと話して相手の言葉もきちんと聞きましょう。
というこちらは経験(?)談でした。
はぃ、おわり。
ぁ、たまにこゅわけわからんはなしするから
流してくれてょぃょw
それって無責任な言葉ではないかなと。
『頑張る』なら良いけど、、
頑張るのは当人であって、がんばれと言うた人間は特に苦労もしない。
まぁそんなの気の持ち様だとか、気休めや応援になると言う意見もあるだろう。
しかし私は気後れしてしまって堂々と『頑張れ!』と言えない。
だから世間一般じゃ“がんばれ”の一言を言うであろう真面目なシーンで言葉が出てこない。
ファイトだとかグッドラックくらいが良いかなと思うけどいまいち語彙が少なくて困る(´д`)
ガンガレとか言うたりもするww
他に使えるのは「ふぁいと、だよ(CV:国府田マリ子)」とか←
ぁ、もちろんフランクな場面では結構使うょ修造。
相手に対して真剣に応援するときとかに多用したくないって話でした。
あと日常で極力使用を避けたい単語は『なんか』。
表現力に乏しいと思われそうだから。
・なんかすごい
・なんかへん
主観表現であって相手には伝わらんよね。
言葉って難しいね。
考えて書く文章がこんなに難しいんだから会話とはなんて高等な技術なんだろうかw
会話ベタですみません('ーωー)
言いたいことはちゃんと話して相手の言葉もきちんと聞きましょう。
というこちらは経験(?)談でした。
はぃ、おわり。
ぁ、たまにこゅわけわからんはなしするから
流してくれてょぃょw