余所ではお馴染み楽曲語り。


思い入れのある曲ってのは大抵が女絡み(


まぁ普通に話せる域で語ると

・Godknows.../平野綾
今やアニソンの定番とも言えるこの曲、バンドを組んで初めて手を付けた曲でもあります。
最盛期です。ダメ系バンドライブイベで絶対何組かは被るというくらい演奏され尽くしてる時期。

もう忘れたけどな。
Gtが一番の鬼門。




・粉雪/レミオロメン
諸事情でVo不在期間に初めて歌わせてもらった。
ベーボ死ねます(´д`)



・C7/GOGO7188
新生第1曲目、、、、ではないんだけど実は
練習量が一番多かった。
コーラスもさせられてまだ覚えてぅ
クリスマスにカクテル5、6杯飲んだ状態で人前で演るといふ蛮行



・小島真由美
古き良き地下空間。
別に今が悪いってわけじゃないけど、付き合い(?)が長いとたまには懐古に浸るものです。



・さくらんぼキッス/KOTOKO
初めてカラオケにて女性に電波を歌ってもらう。
興奮しすぎて連れに電話かけてモニタホンライブ((



・motto☆派手にね/戸松遥
バイト先のJDが実はオタ属性持ちと判明して歌ってもらう。惚れる←



・月に鳴く/speena
属に言う失恋ソング、そのままの意味。



・LOVE IS ORANGE
脳内麻酔。
エンドレスリピ
後味の悪い
切なポップ


・Chocolate philosophy
同上、同じアルバムに収録されてるんだがな。




ぁと、聞くともやんもやんするのがアンカフェあさきジャンヌ全般

しかしキーが合うので歌いやすい。
今でも理解ある方とカラオケ行くとお世話になるレパートリー。



もっと昔の曲になると世代を感じるのでこんなもんで。



他には曲っちゅーかハレ晴れと星間飛行とLOVEドッきゅん。
めっさ踊り練習した。



ちなみに時系列はバラバラ。
モンパチとバンプは今でも泣けると思






はぃ
おわり