師走の暦(こよみ)
今日(1月11日)は、
月暦(つきごよみ/陰暦)では十二月十八日。
「討ち入り」から4日後ですね。
月暦の来年元日は、1月23日です。
辰年も1月23日から始まります。
干支は中国から伝わったものですから、
卯年が辰年に変わるのは
月暦元日ですね。
辰年 正月の暦
立春=正月という考え方が基本にあって、
立春に最も近い新月の日を
元日にするのが、太陰太陽暦(月暦/陰暦)。
日本以外のアジア諸国の
正月をはじめとする伝統行事は
ほとんど陰暦で行なわれます。
その理由は
陰暦は
農業(農作業)に大いに関係していること。
それから、行事にはお月様の形が
深く関わっているからです。
ひな祭りは三日月とか、
七夕は七日月(舟の形)とか・・・。
花や草木などの自然も
陰暦に合わせて推移します。
七草がゆの春の七草も、ひな祭りの桃の花も、
月暦だとハウス栽培でないものが
手に入るわけです。
先日『身土不二』の哲学について書きましたが
http://amba.to/wJbi6f
この場合の「土」は、
食養学的見地からですと、
「季節の露地もの」という意味もあるでしょう。
その土地の季節のものをいただく
というわけです。
ところで最近、健康食として
生姜が流行っているようですね。
http://amba.to/A9iPcP
やぎりんの知り合いから
「癌かもしれない。低体温も心配」と
メールが来たので、
生姜粉末を送ってあげようと、きのう
池袋のデパートに買いに行ったら、なんと
「売り切れ」でした。
年末にまとめ買いした人が多いのだって。
きょうは入荷していました。よかった~。
月と一緒に暮らしていると、ツキが
巡って来ますよ~
「立春正月」とすれば、節分は
「大晦日」ですね。
♪鬼は~外 という 豆まき行事は
大晦日の伝統行事だったわけです。
大晦日の鬼といえば、今は西暦で、
男鹿半島の『なまはげ』に残っていますね。
月暦カレンダーのお問い合わせは
月と太陽の暦制作室 志賀勝さん
電話(03)5246-5588
FAX(03)5246-5589
辰年正月四日の新春コンサートが下記です。
今回は朗読付きで、内容の深いコンサートです。
ブログを訪ねてくださるみなさまに
良い事がたくさんありますように、
祈っています。
***********************
さきこ・やぎりんバンド♪
南米パラグアイのハープ=アルパと、
南米アンデスの縦笛=ケーナのデュエット
咲子・やぎりんバンド♪
コンサート
~風のように、鳥のように~
巡礼/コンドルは飛んで行く
2012年
1月26日(木)
午後2:00開演
東京オペラシティ3階
近江楽堂
全自由席 前売券¥2500/当日券¥3000
お申込み
【電話】(03)5988-9316
プラネット・ワイ(平日9時~18時)
【E-mail】yagirin88@gmail.com
朗読ゲスト:峯沙織
予定曲
♪巡礼【ペレグリナシオン】(アルゼンチン)
♪コンドルは飛んで行く (ペルー)
♪ラ・パロマ【鳩】(キューバ~スペイン)
♪鳥の歌(カタルーニャ民謡)
♪チョグイ鳥(パラグアイ民謡)
♪星の涙(ベネズエラ)
♪満月(パラグアイ)
♪君去りし夜(ベネズエラ)
♪コーヒー・ルンバ(ベネズエラ)
♪到着【ジェガーダ】(パラグアイ)
♪きみ偲ぶ夜(パラグアイ)
♪牛乳列車(パラグアイ)
♪アメイジング・グレイス(賛美歌)
♪川の流れのように(見岳章 作曲)
♪カスカーダ【滝】(パラグアイ)アルパ・ソロ
♪木霊【こだま】(キース・ジャレット 作曲)
[アイリッシュフルート・ソロ]
ほか
パラグアイ音楽の世界は楽譜がないので
同じ曲でもどの先生に習ったかで
アレンジが違います。
デュオ・ケーナルパ と同じ曲もありますが
そのアレンジの違いもぜひお楽しみください。
***********************
速報 クラシックの殿堂、東京文化会館に
Duo QuenArpa が登場♪
2012年7月26日(木)午後7時
《コンドルは飛んで行く》作曲100年コンサート
この日に合わせて、2ndアルバムが完成予定
『大沢悠里のゆうゆうワイド』出演
録音はこちら。
http://mez.xii.jp/top/20110215_high.mp3