$Duo QuenArpa 公式ブログ(新)-スーパーケーナ

やぎりんのケーナがどうして良い音がするか。
若いケーナ奏者や
「やぎりんの音を出したい」という
アマチュア・ケーナ奏者のために
そろそろ公開しようと思います。

天使の楽器アルパ。
天真爛漫で星空や銀河のようにキラキラ輝く
アルパの天国的に美しい音色。

対して、笛といえば
『ハーメルンの笛吹き男』
『悪魔が来りて笛を吹く』に
代表されるような魔力を持った笛の音(ね)。
ケーナも悪魔的に美しい音色を出すことが出来ます。

Duo QuenArpa は
天使と悪魔の二重奏(デュエット)なのですドキドキニコニコ
天と地、男と女、陰と陽、昼と夜、太陽と月、
白と黒パンダ
世界は対称的(対極的)な
ふたつのもので成り立っています。
天使と悪魔もそのひとつ・・・
だからこのアンサンブル、ドキドキドキドキしたり、
心の深くに響くのではないでしょうか。

逗子公演で朗読で共演の峯沙織さんは
「由香さんのアルパと歌はお日様、
倫明さんのケーナはお月様」とたとえました。
普通なら、
男性名詞のSol(太陽)を男に、
女性名詞のLuna(月)を女にするところですが、
沙織さんの感性は素晴らしいと思いました。


先日、千葉市民会館大ホール(1014席)で
Duo QuenArpa で生音演奏したとき
CDをお求めくださったお客様に
「楽器が体にピッタリ合っていますね」と
めずらしいほめられ方をした、そのケーナが
上の写真です。
(千葉市民会館関係ブログ↓)
http://amba.to/qpEjyX

この楽器は
アルパとの合奏用で、
F-major(ヘ長調)A=442Hz に
調律されています。
「スーパーケーナ」と呼ばれます。

ケーナ本体の制作者は、
ケーナ奏者の大木岩夫さん。
歌口がすばらしいと思います。

自然の竹で作られるケーナは、
太さ(内径)が微妙に違います。よって
同じ位置に同じ大きさの指孔を空けても、
正確な音程になるとは限りません。

その微調整を
泉州尺八工房にお願いしています。

$Duo QuenArpa 公式ブログ(新)-工房

$Duo QuenArpa 公式ブログ(新)-尺八

指孔の大きさや位置の調整が済むと、
尺八製作、整管技術を使って
管の内側に漆(うるし)を何回か
塗ってもらうのです。

尺八名人であり、尺八製作名人であり、
有限会社テイク・ワン
(泉州尺八工房/エプタ・スタジオ)の
社長さんでもあり、
Duo QuenArpa のCD録音のディレクターでもある
三塚幸彦さんによれば、
「世界中に様々な種類の笛があるが、
内側に加工を施すのは、日本の笛だけ」とのこと。
尺八、篠笛、能管・・・など。

日本の笛吹きは、
世界のほかのどの民族もやらないことをして
より良い音を求めて来たわけです。
そういう日本人の遺伝子や思いの強さを
このケーナは持っているのです。

今回「やぎりんと同じケーナが欲しい」という方が
いらっしゃったので、
Duo QuenArpa のレコーディング以来久しぶりに
工房に行って、一般用のG管の
スーパーケーナを仕上げてもらいました。
自分が欲しくなるくらい、良い音がしました。

スーパーケーナにご興味のある
アマチュアの方、ぜひご連絡ください。
プロの方は、おそらくやぎりんとはお好みの音色が
違うと思いますよ。しかし
今お使いの楽器の内側に漆塗りの
加工をしてもらうだけでも、1ランクよい楽器に
なるのは確実です。


デュオ・ケーナルパ Xmas コンサート
ドキドキ12月3日(土)7:00
千葉市/美浜文化ホール・音楽ホール

(150席のコンサート専用ホール。音響抜群)
全席指定¥2300

12月21日(水)
晴れ昼の部3:00
三日月夜の部7:00
東京オペラシティ3階 近江楽堂

(120席。カトリックの礼拝堂でもある素晴らしい音響)
全自由席¥2500(前売)

!!お申込み
(03)5988-9316プラネット・ワイ
(平日9時~18時)


$Duo QuenArpa 公式ブログ(新)-Xmasチラシ

ドキドキ予定曲
♪広い河の岸辺 スコットランド民謡/やぎりん訳詞
♪コンドルは飛んで行く【自由の風求めて】(ペルー)
 D.A.ロブレス/やぎりん作詞
♪めぐり逢い A.ギャニオン
♪アヴェ・マリア P.マスカーニ
♪オー・ホーリー・ナイト A.アダン
♪聖しこの夜 F.グルーバー
♪聖母の御子 カタルーニャ民謡
♪映画『ミッション』~ガブリエルのオーボエ
 E.モリコーネ
♪ラ・サンドゥンガ【聖なるつぐない】 
 メキシコ民謡、オアハカ・ワルツ
♪埴生の宿 H.R.ビショップ
♪想いの届く日(アルゼンチン) C.カルデル
♪白ワイン(ベネズエラ) P.ペドローソ
♪コーヒー・ルンバ(ベネズエラ) J.M.ペローニ
♪ワルツ・ピカピカ(ベネズエラ) 作者不詳
♪君偲ぶ夜(パラグアイ) D.オルティス
♪チョグイ鳥 パラグアイ伝統曲
♪ラ・ゴロンドリーナ【つばめ】(メキシコ) 
 N.S.セビージャ/やぎりん訳詞

『大沢悠里のゆうゆうワイド』出演
録音はこちら。
http://mez.xii.jp/top/20110215_high.mp3