2度目のミラノ。
本当に久しぶりでテンションが上がります!

そして天気も2月なのに快晴!素晴らしい!



ミラノのドゥオーモ
高さ108m、奥行き158m、幅93m、145本の尖塔と2000体とも3000体ともいわれる彫刻、という壮大な構成で世界最大規模のゴシック建築で、1386年に着工し、500年以上の歳月がかかっても完全に完成に至らなかったという巨体な大聖堂です。

まだ午前中なのに人がいっぱいいるー(´⊙ω⊙`)



中も荘厳な雰囲気。天まで届きそうな52本の柱。
もう一度来れて良かった!



パイプオルガンも巨大。
大理石の床も色々な模様がある。



聖書を表したステンドグラス



ミラノのドゥオーモには内外に3000以上の彫刻が使われているそうです。



そしてドゥオーモのある広場にはこちらのお洒落なアーケードも隣接しています


ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア
イタリア🇮🇹初代国王の名前を冠したお洒落なアーケード街です。
1865年~1877年に建設され、ヨーロッパのガレリアの典型となったそうです。



イタリア🇮🇹のサンドイッチマン🥪



この中はまさにモードの街ミラノって感じ。
格好良い人が沢山居るはず!



ガラス張りのある天井もすごい。
それにしても2階3階はどうなっているんだろうねー。


内部はカフェ、レストランや、ルイ・ヴィトンやプラダ本店などの高級ブランド店が軒を並べています。


そしてこのプラダの斜め前がガレリア内の有名スポット
雄牛の大事な部分の上で止まらずにかかとで3回転すると「幸福になれる」という言い伝えがあるそうです。で、一応回ってきました。



大聖堂やガレリアから近いのですぐ行けます。
cioccolati italianiでこのたび初ジェラート
チョコレート🍫が濃厚でんまい。



ブランド物を買うほど時間もお金もないので
別のカフェでお口直しにカプチーノ飲んでまったり



お昼はツアー飯
ミラノ風リゾット。赤ワインは美味しかったー



ミラノ風カツレツ
薄く伸ばしたビフカツです。まぁリゾットもカツもシンプルなお味。


この日の観光は終了

長いバスの旅が始まります。