※当記事はVIPを目指しているくらいの腕前の人向けの記事です。
80体ものファイター達がしのぎを削る大乱闘スマッシュブラザーズSP、
もちろん強いキャラもいれば弱いキャラもいる。
その中で、特に弱すぎてプロやトッププレイヤー達に罰ゲームのオモチャにされているファイターがいる。
その名は・・・
ベヨネッタ
数々の弱キャラをVIPにぶちこんできましたが、こいつは一味違いました。
前世(スマブラ3DS/WiiU)では悪事の限りを尽くしたため、ベヨネッタに対する蔑称のbotが生まれるレベルのぶっ壊れキャラでした。
↓スマブラWiiU時代のベヨネッタの愛称bot
ベヨネッタの愛称bot(スマ4)@mynameiskokoyo
飛び上がり他殺
2020年05月31日 05:33
ベヨネッタの愛称bot(スマ4)@mynameiskokoyo
ザラキ
2020年05月31日 11:33
しかし、現在はそんな前世の業を背負い、難しいくせに弱すぎるとんでもないキャラになっています。
ベヨネッタで10連勝(通称:ベヨ10)という罰ゲームがトッププレイヤー達の間で行われている
レベルに弱いです。
スマブラの弱キャラには大きく分けて2種類いると考えています。
1つ目は、性能が尖りすぎている代わりに、他の性能が著しく低いタイプ
(例:リトルマック、ガノンドロフ、プリン、クルール)
2つ目は、やや尖っているものの、ほとんどの性能が平均より一回り低いタイプ
(ベヨネッタ、ミュウツー、カムイ)
1つ目のタイプは、数をこなして尖った部分を活かした戦い方を覚えていけば手癖でVIPにいけるくらいには勝てるようになりますが、
2つ目のタイプは何をやっても様々な相手にたくさんの部分が負けているので、キャラのことを熟知していないとなかなか勝てません。
そこで、ベヨネッタでVIPを目指す際に頭に入れておくと良い基本的なポイントを少しまとめてみました。
(アイテム切り札無し、タイマン想定です。)
ベヨネッタでVIPに行く方法!
1.前投げは主力級バースト手段だと思え!
ダメージを稼ぐのは得意だけど、発生も判定も後隙も酷すぎるおねがいスマッシュをぶんぶん振っていてはシンデレラ体重のベヨちゃんでは後隙を狩られて一瞬で死にます。
夢は夢で終わりがちです。
いっそダメージを稼ぎまくって170%前後で崖際前投げバーストを狙うことも真剣にバースト手段として考慮しましょう。
ワンチャンウィッチタイムやおねがいスマッシュを擦りまくり、築いたダメージ有利をめくられるくらいなら小さいダメージでも確実に蓄積させて行きましょう。
2.迷ったら上スマを振れ
横スマを出したくなるのが人間の性ですが、ベヨちゃんの横スマは近すぎるとあまり飛ばない、距離が稼げない上に、身長が低いキャラだと密着状態ではスカされてスマッシュが当たりません。
その点上スマは横への範囲もやや広く、密着状態でも当たるため、スマッシュを当てれば倒せる!という場面で咄嗟に降るのは横スマではなく上スマのほうが良い場面が多いです。
崖に出した相手に、崖際でNBの銃を見せてキャンセルして上スマ等は非常に当たりやすいバースト手段なので、狙っていくと良いです。
NBキャンセル上スマとNBを使いこなして敵に択を迫りましょう。
3.数をこなすより動画を見てトレモに潜れ(最重要)
ベヨネッタは典型的な実際に戦うより動画を見てトレモに潜ったほうが強くなるタイプです。
読みと間合い管理が全てを左右するガノンドロフのようなパワータイプのキャラではなく、
自分がやりたいコンボを押し付けていくタイプのキャラなので、様々な種類のコンボの動画を見て、実際にトレモで試したほうが確実に強くなります。
コンボの種類も豊富なので、自分では思いつきもしなかったような繋げ方を知ることができたりもします。
地道にトレモで練習なんてダッセー!俺は敵をわからせて強くなるぜ・・・という方の気持ちもよく分かりますが、30分のトレモが数百試合の実践よりも身になるタイプのキャラです。
難しそうに見えるコンボもコツさえ掴めばわりと短時間で実践でも使えるようになるので、
まずは動画を見て、トレモに潜りましょう。
おすすめ動画↓
特に前作の劣化飛び上がり他殺(上空方向に運ぶコンボ)は、実践でもよく使うベヨネッタの貴重なバースト手段となるので、トレモでじっくり練習すると良いでしょう。
4.祈れ
クッパむり・・・こっちは170%稼いでも投げバすらできないのに火吹いて回って80%ちょっと稼いで掴んで終わりなんてまぢむり・・・
クラウドつらぃ・・・ベヨの横Bが下強に刺し負ける・・・ジョーカーむり・・・全部ベヨちゃんよりつよぃ・・・ドンキーもむり・・・パルテナ同じゲームのキャラじゃないでしょ・・・
どうしてもつらいキャラは当たらないように祈りましょう。
祈らないよりはマシです。
余談
あくまで自分の体験に基づく根拠のない概算ですが、VIP前のウルフは試合開始直後にだいたいなんも考えずに初手NB、パルテナは初手横BかNBを振ってくる事が多いので初手横B差し込みで回避しつつ初撃を与えられる場合が多いです。
リスクに対してリターンが大きいのでVIP前くらいまでは初手横B差し込みで序盤のダメージを大きく稼げることがあります。(VIP以上ではおそらく通用しない)
まとめ
おねがいスマッシュを振るよりはダメージを稼ぎ、咄嗟に迷ったら上スマ、実戦回数積むよりまずトレモでコンボを覚える。そして祈る。
まぁ手段選ばずただVIP行きたいだけならコンボ力活かして体力制でもやれば簡単にいけると思う。