こんばんはひらめき
本日
私給料日でした〜\(^o^)/
ひゃっほ〜い\(^o^)/

先月から
完全在宅ワークに切り替わり
あっという間の給料日でした。
1日5時間週4日働いて
9万弱くらいのお給料。

今後は毎月
これくらいもらえるのかな〜ニコニコ
と思いつつ
9万近くもらってたら
社保の対象に入ってしまうのでは?!
とビクついております💦

6月はとりあえずギリ超えない!
くらいの時間数なので
下半期の勤務日数を見つつ、
調整して行きたいと思います凝視


さてさて
タイトルにもしました
娘の号泣事件なのですが、、、

娘のクラスのお友達で
とてもお手伝いしたがりの子がいるらしい。
娘もお手伝いしたいけど
その子がいつもお手伝いしちゃうから
娘がお手伝いできなくて不満だと、、、

また
前にされた嫌なことが
ずーっと気持ちに残っていたみたいで
それもイヤだったと、、、。

先生に自分で話せるか?
と聞いたけれども、
自分では話せないからママが話してほしいとな。

娘には
学校始まったばかりだし、
お友達ともコミュニケーション
取るのが難しいだろうから
ちょっと様子を見てみようという
話をしました。

本人いわく
嫌なことは最近起きたことではなく
ちょっと前の出来事だったというのもあり、
もしまた嫌なことが起きたら
教えてねということで
抱っこしてとりあえず場を収めました。

難しい問題だな〜と思いつつ、
まずはお友達のお手伝いをする前に、
自分のことをしっかりしてくれ!!
と思う母なのでした魂が抜ける

2日続けて学校に
水筒忘れてこないでおくれ、、、
雨の日の前日に
カッパも児童会館に忘れてこないでおくれ、、、
遠足の前日は
絶っっ対水筒持って帰ってきて!!
先日の遠足の前日夜9時に
水筒がなかったことが発覚チーン
私の水筒持たせました、、、

頼むぞ、娘。



 

 



 

 

娘の大好きなさつまいも!

今日は片栗粉をまぶして揚げたら

また作ってほしいとリクエストが入るほど

気に入ってくれた様子✨


お腹がポンポコリンでした(笑)



 

 



 

 

お買い物マラソンの買い周りには

我が家はよく海苔を使いますニヒヒ

手巻きもするし、

子どもたちが海苔大好きなので、

そのままバリバリ1枚食べたりします爆笑

必需品です♥