巨峰ジャム | 気ままに・・・

気ままに・・・

ブログ再開!うちのおこちゃま達が見ても大丈夫なブログに今度はするぞー!!

ごめんなさい。広告ペタが多いため、ペタの設定をできなくしました。

昨日から、今日にかけて巨峰ジャム作りです。


昨日は早起きをして(なんと、普段よりも早起き!!


福島まで葡萄を購入に行きました。


昨年、桃を購入した所で、仙台の有名なパイの店のリンゴを販売している果樹園です。



桃の時期は何だかジャムを作ることを諦めかけていて、今年は桃のジャムに至らなかったです。


諦めかけた理由



・事業計画にジャムの事を大きく書く自信が無い。


・さくらんぼジャムで全くおいしくないジャムが出来上がり、半分わざと焦がして鍋に焦げがこびりついてしまっているから。


・買ってくれる人が居ない事。



昨年、一番評判が良かった「桃ジャム」

家族も楽しみにしていたのに・・・。


昨年作れなかった「葡萄ジャム」

今年は、ここを転機にしたい。


コロちゃんの事を思い出しながら。


丹念に一粒ずつ皮を湯剥きして、実を糖に漬けておき、皮からはペクチンとおいしい成分を取り出す。実と水分を別にし、水分と皮から取り出した成分を合わせて、糖度を調節。


実を戻して、実の中まで糖を染み込ませる。



出来上がったのは、糖度がちょっと高めのシロップ漬けみたいになってしまったけど、巨峰の味がグッと濃縮されたおいしいジャムが出来上がりました。


ここから、また色々なジャムを作って売ろうと思う。