本日、駅の切符売り場で英国のおじさんにお会いしました
本塩竈へ行くとかで・・・。
おじさんに片言の英語で駅名を教えてやりましたとさ。
JRの切符売り場には、英語の表記が無い改札もあるのね~
さて、続いてホームで再会。
次は「急行」と「鈍行」のどちらが早いのかを時刻表とにらめっこ
日中だったので、先に出る鈍行の方が間違いなく速いし、本塩竈までは止まらない駅が2つだよ。と、教えてあげました。
こんなん英語で教えられんわ~
「あっちの電車は2つの駅を持っていないだけ」と英語で言いました。ぷぷぷですね。
電車の中で、お話をしていたら・・・
英国はマンチェスターの近くの大学から来たことが解りました。
彼は、大学の先生でしたと同時に、プラスティック関連の会社のオーナーさんでした。
日本は京都と東京に3週間ずつ滞在したそうです。
日本の伝統的な建物や行事やお祭りや自然がとっても大好きだそうです。
わたしはスコットランドのお酒が好きですよ~と言ったら、彼は「日本酒」が好きな様です。社交辞令か
塩竈には有名なお酒の工場があるよと教えてあげました
行けよ・・・絶対に
そして、シェトランドやオークニーやエディンバラに行った事や、リバプールからフェリーに乗ってダブリンに行った話をしました。
あぁ・・・。行きたくなっちゃった・・・
「I like Celtic culture.」と言ったけど、どうみてもケルト系ではなかったな・・・。すみません
さてさて、彼の日本への旅の目的は、日本酒を浴びるように飲むのではなく、どうやらセミナーに来たようです。
京都と東京と東北・・・の大学って・・・。
そんな所で、あんたが教えているのかい
すごいな~と思っていたら、タイトルの言葉・・・
聞かないで~~~
「わたしはフリーランスで、たくさんの仕事を持っています。デザインだとか、お菓子のメニュー作りだとか、後は塾で数学も教えているよ」と言いました。
間違っても、英語を教えているなんて言えない
そんな感じで、楽しい時間を過ごせました。
Have a nice trip