ハロワのネットワーク | 気ままに・・・

気ままに・・・

ブログ再開!うちのおこちゃま達が見ても大丈夫なブログに今度はするぞー!!

ごめんなさい。広告ペタが多いため、ペタの設定をできなくしました。

ハロワのお友達に、先日本を貸していてSBの本なのですが、今日はそのお友達に情報の提供を頂きに伺いました。


わざわざ、調べてくれたのですが、利用者さんが希望している案件が見つからなかったので、近いものを自力で探しました。


明日から、取りあえずお試しのための営業を開始いたします。


ハロワの友人に「結局何をやっているの?」と聞かれ、半年程度の間に事業を波に乗せるために、中に入って「メンター」として代表の抽象的なイメージを具体化したり、スタッフが自己の生活も大切にできるような状況に持っていきたいとお話をしました。


さて、帰社後「社労士さんに残業が引っかかります」と言われた・・・。と、代表がいい「おっ!」業務の見直しか?と思ったら、「やっぱりタイムカードじゃなくて、出勤簿に戻しましょう・・・。


「おいっ!」


「突っ込みたくなるような気持ちを取りあえず抑えて、コンプライアンスに引っかかる旨をよぉーくお話を近いうちにしないとだめだなこりゃっ!」と思いました。


一方私は、やはり業務時間中も自由な時間が欲しいために、業務請負という形で入ることに決めたので、書類作成を今週中にする予定です。


さてさて、長く付き合いたいけど代表に持ってもらいたい「次代の育成」という部分と「職業と家庭」という点をしっかりと意識する気持ちをどう伝えるか、上手にやりたいもんです。