久々になじみのパン屋さんへ・・・。 | 気ままに・・・

気ままに・・・

ブログ再開!うちのおこちゃま達が見ても大丈夫なブログに今度はするぞー!!

ごめんなさい。広告ペタが多いため、ペタの設定をできなくしました。

本日は、子供たちが夕飯に久しぶりに、お世話になっていたパン屋さんのパンを食べたいと言いだし、急きょ夕方に買いに行きました。


「絶対につかまるからね・・・」と念を押しでかけたものの、子供と一緒だから大丈夫だろうと思っていたのですが・・・。つかまりました。


20分くらい話しちゃったかな?


私と同じ会社で働いていた方から、最近良く電話がかかって来るとのこと。


アルコホリックで、退職を余儀なくされ、働くことができないまま、失業給付ももらえず、家族の負担になるからと離婚をして、現在生活保護で一人暮らし中です。


「前よりも子供たちと話をすることが多くなった」


別居しているために、必要な物を聞いてくるのに電話でしょっちゅう話をするようになったそうです。


良い方向に向かってくれればいいのですが・・・。


さて、今どうしているのかと聞かれて、「もうじき今の職場を辞めて別なところにまた行きます。」とは、ポンと言えない事情がある。


次の職場で働くことが確定している訳ではない。


今度、話をしに行って、お互いの納得が得られなければ難しいだろう。


本当は、何をしたいのか・・・。


それよりも、できる事でお金を得るしかないよね。そのできる事というよりも、「色々な人の力になりたい」というのは、やりたい事ではいけないのだろうか?


そのために、生活できる程度のお金をみんなから少しずつもらって、そして手伝って、何段も階段を昇らせるために後押しして、それでヘトヘトになるのが気持ちがいい。


正社員だとか、契約社員だとか、本当はどうでもいいんだ。


ただ、「様子を見るとか」そんな事じゃなくて、「こんな事をして欲しいんだけどできる?」って訊いてくれれば・・・。


やった事があれば、「まかしといて~!!がんばるからね!」と言える。やった事が無くてもできそうだったら「うん、やった事はないけどチャレンジしてみるよ!解らないときは力になってね!!」と言って精いっぱいんがんばる。


そんな仕事をしていきたい。


だから、ひとつ会社に籍を置くという事が、今はできないかもしれない。


必要としてくれる人がたくさん増えてきて、「ありがとう、ありがとう」と、私に仕事をさせてくれる人にお礼を言いながら、そうやって生きていくことが何だか生きている実感を持てる。


「人生を賭ける仕事?」そんな話を誰かがfacebookで書いていた。その時、独立して働いている人が、「今の仕事に人生を賭けている」と、コメントしていた。おおもとのフェードを書いている人は、大きな会社に所属しながらも内外の人たちを支援している人だった。


わたしにできる事って、食べていくに足るものではないかしら?


だとしたら、企業で用意されたところで働いたとしても、利益を生み出せないと思う。


今度の仕事、どんな形であれ取りたい。そして、初めての報酬を得てみたい。