遅れた季節と遅れたお祝い | 気ままに・・・

気ままに・・・

ブログ再開!うちのおこちゃま達が見ても大丈夫なブログに今度はするぞー!!

ごめんなさい。広告ペタが多いため、ペタの設定をできなくしました。

先月下旬パートナーの誕生日でした。


プレゼントは、たまたま遅くまで仕事をお互いにしていたので、0時過ぎたときに廊下をゆっくりと半歩ずつ進みながら、両手の平に大事そうに乗せ、パートナーの前で頭を下げ、頭上に掲げ、30秒の祈りを込めて、ハッピーバースデーの歌を歌い手渡しました。


このプレゼントの仕方は、ディズニーランドに従業員指導にいったコンサルタントの方が、打ち上げの席で手渡された時の様子を再現したものです。


その方の頂いたプレゼントは、ディズニーランド特製のマッチ箱だったようです。

捨てられないと嘆いていました。


さて、プレゼントは当日に渡しましたが、お祝いは平日のために後日へと延ばしました。


土曜の夜、久々に近くの割烹に家族で行きました。


山菜のてんぷらの盛り合わせ、近海の魚の刺身盛り合わせ、米ナスの自家製麹みそ焼き、から揚げ、白魚の掻き揚げ、セリ鍋、雑炊とお腹いっぱいでした。しあわせ・・・。


料理を写真に撮ればいいのですが、つい忘れてしまいますが、門をくぐったところに、遅咲きの(寒かったせいで)沈丁花が咲いていました。



気ままに・・・-120428_2017~01.jpg

いい香りを放っていました。


この割烹、毎年春には山菜を食べに、夏にはトマト、や茄子と豚肉の自家製みそ炒め、冷たいお料理など、秋にはサツマイモの丸揚げ、サトイモのから揚げ、冬には牡蠣や鍋など、1季節には1度欠かせない店です。


以前は、1月に1度くらいは行っていたのですが、失業中の身少し節約しています。


そして、昨日は恒例の手作りケーキでお祝い。



気ままに・・・-120430_1725~01.jpg


紅茶のスポンジに、フルーツ盛りだくさんのケーキが食べたいとの事で、奮発してつくりました。


紅茶のスポンジは、通常のスポンジ生地に、細かく粉にした紅茶と、紅茶シロップを作って、スライスした記事にも紅茶シロップのアンビバージュをしています。


写真では判りづらいですが、艶出しのためにフルーツはジュレコーティングしています。


そんなで、夜は山梨の白ワインを飲み、この3日間あまり勉強はできませんでした。


残念・・・・。だけど、楽しい3連休でした。