金曜日の夜からのジャム作り、ようやく本日終わりました。
1日目に煮込んだものの方が出来が良かったね。
ホールのまま、漬けるよりも少し刻んだ方が果汁が出やすいからと、4っつに割ったのが失敗の原因。
煮込む時に煮崩れを起こして、繊維質がシロップと絡む方が安定するのに、ほとんど煮崩れせずソースの様になってしまいました。
ので、先の3kgを展示会に出す予定です。
全部じゃないけどね。
後は、甘味料でお世話になった会社と、ラベルデザインを描いてくれた友達に送って、残りは自家消費
展示会に出す分は、ビジネススクールの人に購入してもらうよ
下図煮込んでいる様子。
甘ーい匂いが漂っていました
できあがりの写真。
どうでしょう。立派ですね~
350g入りの苺ジャムです。
本日、シェフに糖度計とph計を返しに行った時、セルバ覗いたら・・・。
似た様な違うコンセプトの店があって、どこの何だか解らない苺を使用していながら、110gで630円だった
考えられないよ
ただ、自然派瓶詰商品たって、無添加だってだけでだよぉ
しかも、販売者しか書いていない所見ると、製造はいろいろな会社で作っていて、売るだけの会社
いかんね・・・。
なんとかしないと、だめだねこりゃ