眠ってはいけない | 気ままに・・・

気ままに・・・

ブログ再開!うちのおこちゃま達が見ても大丈夫なブログに今度はするぞー!!

ごめんなさい。広告ペタが多いため、ペタの設定をできなくしました。

今日は、仕事から帰るとJAMINに出かけた。


職場で、JAMINのケーキを食べて、ひとりだけではずるいと思われるから・・・。


なんて言い訳で、もっと食べたくなっちゃったから?




ジャージー乳生クリームプリン


コーヒーブランマンジェ


カルバドス


アップルタルト


チョコブラウニー


シュー・ア・ラ・クレーム


はっちくん



家族四人でたいらげました。



おいしいケーキを食べられる幸せ・・・、たまりません。



さて、カルバドスに使われていたアルコールのせいか・・・、疲れが出てうちの人とわたしはダウン。


うちの人は布団の下で・・・。寝ている上に布団敷いた。


わたしは、絨毯とフローリングにまたがって、直寝。


かなり、乱れてましたなぁ・・・にひひ



食後に、MOSの勉強をしていると、お風呂から出てきた下の子が、ずばり聞いてきた。


「どうして、仕事やめちゃったの?」


考えてみれば、この子が生まれてから、物心つく前に辞めた会社に転職した。


だから、わたしの仕事と言えば、その会社で、その会社の車を見れば、得意気だったようです。



身体を壊して、会社に戻ろうとしたら地震が来て、以前働いていた所のお仕事がなくて、他の仕事しかなくて、その仕事合うと思う?



思わない。



そうでしょ。だから、辞めないとならなかったの・・・。



そっかぁ・・・。



でも、前みたいにおいしいお菓子や、チョコレートや、そんなお土産がなくなっちゃったし、前の仕事をしていたときの方が元気で楽しそうだったから・・・。



溜め息しかでません。


こうなったのも、自業自得、もともと抱えていた障害や、心の問題に気付いてあげられなかった自分のせい。



昨日も相談してみた、フリーランスで後々ベンチャー立ち上げるか、定職について生活を安定させるか。


今の仕事仲間の意見は、家族のことを考えたら「生活安定」が第一優先順位だって。


フリーランスでやっていく能力はあると思うけど、安定はしないと思う・・・。との意見。


1年くらいである程度の実績を残せば、いろいろ動けるから、安定してからにしなっビックリマーク



幸いにも、声を掛けてくれている会社があるのなら、条件さえ合えばそこで働くのもいいのじゃないかはてなマーク



との意見でした。



ビジネススクールでの事業計画。真剣に学んで、今の会社の運営プログラムを作り、こころおきなく転職しようかと思いました。



性格的に、きっとどれも抱え込むかもしれないけど、燃え尽きないように気をつけます。





幼子の夢はわたしの背を見つめ同じ会社での仕事といい


言い忘れた言葉わたしはみんなと居ることが一番