<世界一周券で海外出張1> 荷造り・伊丹ラウンジ・伊丹→羽田(JL104) | Yossiの備忘録、近距離の単身赴任生活4年目っ

Yossiの備忘録、近距離の単身赴任生活4年目っ

備忘録でバイク、単身赴任生活、出張や旅行、食べ物、園芸等を綴っています。
2021年5月、折りたたみ自転車を購入。密を避けてポタリングはじめました。(ほぼ休止中)
50代半ばから後半へ、ボチボチ人生を謳歌しています。

11/16(水)〜11/30(水)

16日間の海外出張(中)です。


約3年ぶりの海外、

前回を調べると2019年12月の

ベトナム、ホーチミンが最後でした。


今回、人生初の世界一周券を使い

伊丹→羽田経由→シンガポール

→ドーハ経由→サンパウロ→

ニューヨーク経由→ダラス経由→メキシコ市

→マイアミ

→トロント

→シカゴ経由→羽田経由→伊丹

の西回りコースです。


同行者は元上司、今回のルート考案者

旅行会社よりも詳細にルート設定、

世界一周券の特徴を熟知して、

全行程ビジネスクラス利用で

100万円を切る破格値で提案。


しかも、訪問国の入国申請方法も

私に教示していただき、

上げ膳据え膳の準備期間でした。



11/13(日)

荷造り開始、

今回は四季の服装全てが必要で、

かつ毎度のお土産てんこ盛り。

ローカルスタッフへ「味方」と思われるには、

お土産が一番有効です。


スーツケース、特大と小で考えていましたが

甘かったっ。




11/16(水) 1日目

朝4時起床、5時過ぎに本宅を出発。

妻に最寄駅までクルマで送ってもらい、

公共交通機関で伊丹空港へ。


最寄駅の電車待ち

スーツケースは、特大+大の2個で

今回の旅に出向きます。



リムジンバス

6:00AM、始発で伊丹空港へ

所要時間通り、伊丹空港へ到着しました。



伊丹空港では、元上司が待っていてくれて

今回は、私のステータスで

JALファーストクラス

チェックインカウンターにてチェックイン。




JALダイヤモンドラウンジへ




ここでは、次のラウンジに備えて

小さめのおにぎり1個のみ食す。





この飛行機で、羽田空港へ旅立ちます。



17番搭乗口

JL104 7:30伊丹→羽田行き



優先搭乗で、まずは着席



今回、国内線はクラスJ席

ゆっくり気分でフライト





途中、コーヒーを飲んでリラックス



窓側の乗客が写真を始めたので、

私も慌てて非常口の窓から。

富士山、撮影出来ました。




ほぼ定刻に羽田空港へ到着

ここから、羽田空港国際線へ移動です。