京都市下京区 焼鳥 あじげん | Yossiの備忘録、近距離の単身赴任生活4年目っ

Yossiの備忘録、近距離の単身赴任生活4年目っ

備忘録でバイク、単身赴任生活、出張や旅行、食べ物、園芸等を綴っています。
2021年5月、折りたたみ自転車を購入。密を避けてポタリングはじめました。(ほぼ休止中)
50代半ばから後半へ、ボチボチ人生を謳歌しています。

10/7(金)


夜、妻がヤリスで別宅訪問。

折角なので、焼鳥屋へ出向きました。

別宅から、超近くの焼鳥屋へ。


2ヶ月ぶり、あじげん



近くの大学のゼミ懇親会と、同タイミング

げんさん(店主)は、大忙し




1杯目

生ビール、この店の生ビールは本当に旨い

泡が細やか



お通しは250円也(リーズナブル)

根菜のマヨあえ




2杯目以降、お湯割りにしました。

毎度のメニュの上から



2杯目

二階堂(麦焼酎)お湯割り



鶏皮餃子

妻の大好物、パリッと食感で具も旨い



焼鳥屋では、焼鳥を食べたいっ

(当たり前)

皮からスタート、塩で



つくね、鶏肝はタレで



大好物、鶏のタタキ

この店は、焼きから始めてくれるので

とても旨いっ



合鴨



3杯目

白波(いも焼酎)お湯割り




鶏肝、これも大好物



4杯目

紅乙女(ごま焼酎)お湯割り



2軒目もあるので、

4杯で打ち止めにしました。


美味しくて比較的安価

あじげんファン、継続です。


今年7度目の訪店、ご馳走様でした。