2010年5月29日 22:24
あの東池袋大勝軒総師、山岸一雄氏が監修したというつけ麺を
近所のスーパーでたまたま見つけ即買い。
スープと麺が別売りでそれぞれが結構なボリューム。
つけ麺好きのハートをくすぐる。
麺は4玉、520g。そこそこの太麺。
鍋で5分程茹で、冷水で絞める。
それなりに風味があって、ニチッと引きもある。
家庭用としては、なかなかのレベルだと思う。
4玉まとめて茹でたが、自宅の鍋はちょっと小さく
ちゃんと大鍋を使えばもっと美味くなると思う。
スープは具が何も入っていないので
適当に市販の物を用意した。
味は濃厚魚介系醤油味。
節の風味はガツンとくるが
濃厚かと言われれば、?がつく。
それなりに再現しているのだろうが
インスタントチックなのは否めない。
どうしても合成的な味に感じてしまう。
やっぱりスープは難しいんだろうね。
出汁のブレンドや脂の追加など
多少自分で味付けをアレンジすれば
もうちょっといけるかもしれない。
酢を足すのも良いかも。
麺、スープそれぞれ¥258。
値段からすれば、十分ナンだけど
店でそれなりの対価を払って喰った方が満足できるかな。
当たり前なんだけどネ。
ダイエー(グルメシティ)
麺4玉520g ¥258
スープ600g ¥258
注:相方と二人でいただきました。