漫画家、鳥山明さんがお亡くなりになりました。

 少年ジャン◇は愛読書でした

 ギャグ漫画のDr.スランプアラレちゃんは面白くて面白くて、中でも『がんばれカンタ君』が好きなお話しで。


 毎週水曜日夜7時からTV放送してましたが、その後は毎日夕方5時25分から再放送してて、いつもソレを見ながら夕飯の支度をしてました。


 その好きな話しの『がんばれカンタ君』は、番組冒頭、葉っぱを頭に乗せてクルッと回転すると、ドロンと変身できるキツネ君🦊を羨ましく思ったカンタ君が、変身できるように、葉っぱを頭に乗せてクルッと一生懸命に練習します。

 

 それからペンギン村のドタバタがあって、番組最後にはカンタ君はとうとう変身できるようになりましたクラッカークラッカー


 喜び勇んで家へ帰り

『ママびっくりマーク、変身できるようになったよ🙌🙌』

 夕飯の支度してたママが振り返り『あら、私たちパンダよ🐼』

 チャンチャン  ってお話しなんですけど。


 想い出はここから 

 ある日、いつものように夕方5時25分からアラレちゃんを見ながらキッチンに立つと

 ふと、「今日は5時30分に連絡あるので集まってね」って組長さんがお知らせに来た事を思い出し、時計を見ると5時30分過ぎ😲

 

 外を覗くと、いつもうるさいオバチャンたちの声がしない

 アレ〜はてなマークと思いつつ外に出るも姿もない

 変だなぁ、と組長さんを訪ねると


 👱『あ、ハイハイ5時30分よ〜、でもソレは月曜日の話しね。今日は水曜日よ〜』

 お母さん『🤣🤣🤣🤣🤣』

 チャンチャン という想い出

 



 鳥山明先生

 ご冥福を心よりお祈り申し上げます。