梅しごとその1 | 嬢のぼやき

嬢のぼやき

私が思ったもの感じた事を書いてます。

おはようございます。

ご訪問ありがとうございます。

青梅が届くとメールがあり、配達先のアプリをみると時間指定ができるけど、出かけたり家にいたりなのでずっと家に入れないのでコンビニ受け取りの選択もあったのでコンビニで受け取ってきました。

毎年2Lを頼んでるんですが、見当たらなくて公明にしてみました!

箱と小梅は小梅専用です。

開けると

小梅が沢山!!

すぐに漬けれるように黄色いので甘〜い匂いでたまりません。

小梅はこの大きさです。

いつもある紙もなくこれはあくぬき必要だね!

でボールに入れて

あくぬきしました。

2時間おいて

水を流して

私はキッチンペーパーで水分を拭き取ります。

拭いたらヘタ取りをします。

この丸い部分のところでは木と繋がっていた所。

爪楊枝で

取ります。

そして消毒ですが、私は焼酎を使ってます。

ボールに焼酎と水分を拭き取った小梅を入れて

まんべんなく焼酎を染み込ませます。

そして塩は

あら塩を使います。私は減塩にしてるなで300gつかってます。

またまたとったヘタに

あらあらを入れます。

この梅をヘタが上に来るように置きます。漬けてる年数が長いものもいいと聞いたので今年はこちら

梅しごとを始めたきっかけの梅酒を使った瓶に入れます。

入れて、錘がいりますが、ビニール袋に水を入れて錘にします。

ちなみに水を入れたビニール袋の上に2枚重ねました。それから水を入れたところギリギリで結ぶと瓶に入らないので自由な形にできるように空気は抜き上の方で縛ります。すると自由に形が変わるので便に入れれます。

漬け物のタルはこんな感じです。

塩を上にかけて

錘を置き

完成しました!!

後は2週間経ってからしそを入れます。


2023年梅干し漬け↓