サムネイル
 

琵琶湖に程近い滋賀県大津市にて
只今、発酵料理教室準備中の幸絵です😊オンラインも検討中


こんばんは✨
今朝は雪が散らつき風も強く寒い一日でした❄️
寒い日はスープ系で温まる😊




今日はSNSに疲弊する私を綴ります


私はスマホを一日中触り続けることが苦手😅


気づけばまばたきの回数が減り、目は疲労感でいっぱい
おまけに機械おんちな為、イライラ増



料理教室を始めようと決心し、SNSやブログにも力を入れなきゃ!と思い、色々なアプリなどを自力で勉強したけれど…



ん〜なんか違うと
しっくりこないわけです(^^;;
投稿を始めた年明け
一時期、生活がスマホ中心になってしまってた
1日何時間もSNSに費やす毎日


わからないから調べる
やってみる 行動する

これはとてもいいこと(チャレンジした自分を褒める)

だけど
そればかりに時間を割くのは違うなぁと思った
私は主婦であり母でもあり、1人の女性
他にやりたいことも沢山


そもそも

私が発酵生活を始めたきっかけは自分や娘の体調不良


これまで色々な腸活を試したけど、全く続かず効果ももちろん出ない


麹生活が続いた理由は
家事の中で一番負担に感じてた毎日のごはん作りが麹調味料のおかげでカンタンに美味しくなって、体調も良くなりズボラな私でもこれなら出来ると思えたから




それくらいめんどくさがり屋で掃除も料理も苦手主婦なんです😂
そんな私が料理写真や動画撮影に編集
もちろんすごく大切なこと
でも、本当にめんどくさがり屋なの私は🤣


頑張るインスタ投稿は
自分に嘘をついてることに



肩こり、目の疲れ、イライラ
負のスパイラル
これでは身体に良くない


身体の不調から腸活・発酵に行きつき
身体に優しい発酵生活のハズなのに
それを知ってもらおうと身体に悪い生活を送り不調が出るという矛盾😢



やらなければいけない!
ではなく楽しくやりたい😊



お教室を始めるにあたり
ビジネス講座も考えた…
でも、それもまたなんか違うなぁと思ったわけ



まだ何もやってないのに…
経験値もない
成功も失敗の経験もない



まずは自分の出来る小さいことからチャレンジしていこうと思う
失敗してもいい
恥をかいてもいい
みんなと同じじゃなくていい



めんどくさがり屋でマイペースな自分も許して
ズボラでマイペースだから発酵調味料がピタリとはまったんだから



麹と野菜への愛はもってる❤️😊
この愛を対面でお伝えすることが最初の一歩
一つずつステップアップすれば良い
自分軸を大切に❤️

頑張れ、わたし😊


お目通しありがとうございます😊