桜も散りあっという間に季節が移り替わっていくのを感じますおねがい

 

新入生の皆さん。新社会人の皆さんおめでとうございます飛び出すハート飛び出すハート

これからの新しい門出を応援しています💛

 

新年度、何かと忙しくびっくりマークコンサートのレポートが遅くなってしまいましたショック

 

名古屋での「愛知バスティン研究会25周年記念コンサート」会場の皆さんと舞台の出演者が一体になって

大盛り上がりで終了致しましたびっくりマークラブ

 

コンサートの1部は17名のティーチャーズ。

研究会の先生方と一緒に舞台ができれば💛と、この企画が出たのはちょうど1年前。

そこからこの企画をあたためてきました!

先生方皆さんの連弾はとにかく熱演でした!!それぞれのペアで考えた衣装も素敵でした~びっくりマーク

この日までものすごくたくさん練習されてきたんだろうなあ!と感激でしたラブおねがい

 


(リハーサル風景より)




2部は私達の演奏。春休みということで子供達がたくさん来てくれていました。

「手拍子だけのデュオ」の曲を披露したり、みんなに参加してもらったり!

とっても楽しかったです♪

 




そして最後は全員で合唱「あの日、夏空」。

私達のオリジナル曲に共感して歌詞を考えて下さった研究会代表の遠藤先生。

とても心あたたまる歌詞をありがとうございました💛

(また別ブログでご紹介しますね)

 

みんなで「ブルーリボン」を身につけ合唱。

会場の皆さんも一緒に合唱して下さったときは会場の一体感を最高潮に感じることができました💛

 



アンコール!


サイン会では久しぶりにお客様とお話する事ができました♫


今回のテーマ「音楽で繋がろう」。

連弾はもちろん、この合唱も一人では成立しない。

大切な「人の繋がり」を音楽で感じてもらいたい。

先生方の熱い思いからこの企画は始まりました。

企画の段階ではこの時期に合唱ができるかどうかはまだ未知の世界でした。

でも必ずコロナが明けると信じて「合唱」をラストに入れていました。

実際に本番に伴奏を演奏しながら皆さんの歌声を聴いたときにこうやって「合唱」できる世の中が

戻ってきたことにも心から感動致しました。

 





懇親会もこんなにもたくさんの人数でできたことに感動でした!

バスティンメソッドのレジェンドの方々にもお目にかかることができて貴重なお話も聞かせて頂きました。

 

「バスティン」で育ってそのご縁でこうやって素敵なご縁が広がっていく💛

本当に「輪」が広がっていくことって素敵ですね。

 

これからもバスティンメソッドで育ったことを誇りに思い頑張っていこうと思います。

私達を育てて下さった恩師には心から感謝です。えーん

 

お世話になった皆様♬お越しくださった皆様。

ありがとうございましたびっくりマークラブラブラブラブラブラブ