90年代はこういうドラマがテッパンでしたねー。
 
 
ロングバケーション (1996)
(2023/08/18)
 
男女の間で揺れ動く恋心。
本当は好きなのに、素直になれなくてすれ違い。
そして、最後はハッピーエンド。
 
ロングバケーションは一世を風靡したドラマで、最終回の視聴率は36.7%を記録しました。
すごいですよね。ドリフの視聴率みたい。
3階の窓から地面に投げるスーパーボールのシーンは今でもプレイバックされます。
「瀬名のピアノ」というCDも出ていたりしましたよね。
 
もちろん私はリアルタイムで見ていた口です。
当時は、松たか子さん演じる涼子ちゃんに気がいきましたが、時を隔てると子供に見えてしまいますね😅
稲森いずみさんもこのドラマでキャラクターを作ったように思います。ただ、天然キャラで人気が出てしまうと払拭するのが大変ですね。
 
クライマックスは瀬名のコンクール出場。
優勝は「万に一つ」と言われます。
思い人にために弾くピアノは…。言うまでもないですよね。
 
今は「瀬名マン」(瀬名が住んでいたマンション)は解体されて無くなってしまったそうです。
時代は経って、今はこのドラマのような男女関係は流行らない時代なのかなぁ。
でも、ドロドロの男女関係のドラマより、よっぽど爽やかですね。
温故知新なのかもしれません。
(78.2/27.8)